fc2ブログ

不完全燃焼

カジノ技非使用のはぐれ狩りチャートで6時間16分03秒と自己記録更新。これが「自己」じゃなくて「最速」と書けるはずだったのに・・・
何箇所か上手いプレイングができた所もあったのですが、それ以上にミスが多かったです。
そこそこ上手い人が本プレイと同等の運を引けば、6時間14分52秒ムウさんが8月6日に更新した6時間13分46秒は抜けてたんじゃないでしょうか。
本プレイをするにあたって目標は6時間20分、これを達成するための「記録狙い」のプレイとしては10回程度ですが、ニコ生での並走(1発勝負)を数回しているので、総プレイは50時間程度だと思います。
目標タイムは達成しているんですが、「80点程度の運を引いてミスのないプレイング」が出来た時の目標タイムが6時間20分なので、今回の運であれば6時間10分に迫る記録は出したかったです。

プレイ環境等
■達成者:まーく
■達成日:2013年8月4日 
■達成環境:非配信
■使用機種:PS2(SCPH-90000)
■使用コントローラ:アナログ連射コントローラ「極」 ・アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)

プレイ上の注意
「ストーリーを破壊できる可能性を持った技」の使用はすべて使用禁止とするが、「ストーリーを破壊しない小ネタ的な技」は使用可能とする。従って
× デバックルーム、オープントレイによる海渡り等
〇 ラインハットの壁越しトーク技
〇 地下遺跡の洞窟ショートカット技 (発見:ちょん様)
〇 ドラゴンの杖2本取り技
○ スカラつなぎ (死者を復活させる前に「いれかえ」を実行するとスカラ効果が持続される技。発見:赤ちゅん様)
となります。

戦略の概要

使用したモンスター(加入順):アプール・ピエール・ボロンゴ
結婚相手:フローラ
メダル景品:なし
男の子のクリア時レベル:28
カジノ:なし

ラップ

ビスタ港OUT          5:59
アルパカ着           14:19
親分ゴースト撃破        31:53 79s
雪の女王撃破          49:35 170s
GO粉砕          1:08:21
アプール捕獲        1:27:50 アルパカ宿屋で宿泊済・1全滅
トム殴打          1:36:07 メタル1・デスル
ピエール捕獲        1:39:23 地下1戦目で捕獲
偽大公撃破         1:56:45 56s
溶岩原人撃破        2:28:53 266s 戦闘後デスル
誓いの口づけ        2:51:40 滝メタル2・リレミト習得
グランバニア着       3:07:34
ジャミ撃破         3:31:22 82s カンダタ痛恨・世葉使用
はぐれ狩り開始       3:55:53 ブオーンフラグ消化済
はぐれ狩り終了       4:14:25 6匹狩
機関車始動         4:24:57
天空上浮上         4:39:59
ゲマ1撃破         4:52:27 143s 世葉1枚使用
ブオーン撃破        5:03:35 215s 撃破時娘死亡
イブール撃破        5:19:38 219s
ゲマ2撃破         5:36:38 181s
ミルドラース1撃破     5:50:24 401s 機K・官Cまで・EXP8083     
ミルドラース2撃破     5:59:22 466s
羽ペン消滅         6:16:03
 
運要素など
全滅  幼年期     なし
    青年期前半 アプール捕獲時・サンタローズの洞窟(故意)・死の火山(故意)
    青年期後半   なし
ツモ  アプール: ××△×△×※×○
    ピエール: △/○
    ※は果果果果の襲いかかり→全滅
メタル サ1・滝2 
はぐれ ○×△×××○×××
    ××××○○△×××
    ××△××△◎    ◎で2匹同時に狩   

戦略・プレイ方針
※本プレイの後に戦略・プレイ方針を変更している所は変更前変更後 という風に記述。
幼年期
雪の女王1乙程度の事故なら許容して続行女王開戦までが早くて、序盤で全滅以外はリセット。
ただしレヌールの主のみ死亡・親分乙はモチベーションが消滅するのでリセット。
レヌール前の買い物は、皮盾売却で聖水1・薬草5が基準。
2戦の稼ぎが極端に悪い場合は、無理に稼がず聖水を切って、薬草を回収してある程度のタイムにまとめるようにする。
親分後は木帽確定。石牙の購入タイミングは、キ翼2を購入して薬草を9個以上所持出来る状態ならば、ドーワーフ洞窟の前に購入。
ラインハットでは鉄盾購入確定。ただし、不実はこの時点で回収したくないので、なるべくブメ・石牙の売却のみで済むように調整する。
遺跡はブメが残せて袋を何匹か狩ってない限り180Gを回収する。
目標: 親分32:00 女王49:30 GO1:09:00

青年前半
ツモ運が良ければメタル0でジャミ3:353:32が目標。サンタ洞窟でメタル2匹狩れたらジャミ3:253:22目標。
サンタ洞窟は積極的にデスルーラを狙う。金策面で融通が利きにくくなるが、歩き戻りと比較した場合3分程度の短縮。これをピエール捕獲チャンスに投資。
サンタ洞窟のメタルは3匹までしか狩らない(アプールが命令を聞くまで)。
アプールが命令を聞いていて、ピエールが地下で来たら、宝物庫の回収・鋼剣購入は、神塔後。
メタル0なら偽大公後・1以上なら偽大公前に、アプールの賢さ20以上を目指す。

ルーラ前にボロンゴ回収確定。雑魚滅処理速度・逃げ速度・安定どれを取っても先回収による移動・エンカ増のロス以上の加速が期待できると思います。
移動ルートは、ポートセルミ→ボロンゴ回収(カボチに寄らず)→キ翼→ルラフェン→ルーラ習得→ポートセルミ→カボチ→オラクルベリー→修道院→ラインハット→ルラフェン→サラボナ
ルーラ後は、コマンド入力がしやすいのでこの順。
サラボナではシハ購入。基本的にないですが、2000G以上所持していれば破剣購入。
原人戦までに主13・ピエール8を目指し、戦闘後はデスルほぼ確定。カジノ使用ではこれが主流?になってますが、火力が低くて戦闘時間がかかるカジノ非使用こそ、リレミトを無理に入れずに狩る内容を厳選すべきでしょう。
嫁はフローラ。結婚のロスなど愛でカバーすればいい。
※詳しくは別途書く予定ですがこの結婚ロスをカバーするために、火山リレミトを切ってをデスル前提にしています。
登山道中にある祈輪は、ジャミ3:253:20を切るタイムが期待できる場合のみ回収。この場合は、はぐれを狩らずにザオリクカット戦略で行きます(プレイ方針はあくまで最速狙いではなく、6時間20分切6時間15分り)。
グランバニアでは風盾2>フ発6>爆石9の順で購入。竜鎧は購入せず。
デモンズタワーの世葉は、カンダタ戦でこれを使用している場合は回収引いたツモ・メタル等の運対してまずまずのタイムなら回収(バニア着のタイムで判断)。
目標: 大公1:58 原人2:29 ジャミ3:30

青年後半
サンチョ回収→カボチ→空飛ぶ靴→エルヘブン→サラボナ→グランバニア→オラクルベリー→はぐれ開始
魔鎧は回収せず。
海の神殿は、前半で購入した爆石を上手く使いつつ進行。ここである程度経験値を稼げていればはぐれ5匹+9000(はぐれ3匹の時点で口笛習得目標)、稼げてなければはぐれ6匹と分岐。
買い物は、カボチ:毒針2
     エルヘブン:戦槌・光ド
     グランバニア:フ発3・爆石16程度
     オラクルベリー:匂袋18・聖水36
天空塔の世葉は、ここまで2枚温存できていればカット。
トロッコ洞窟の命実は回収しない
浮上前に炎鎧購入
ボス戦は基本的に全て人間4人。
ボブルは、レバーを開けるまで主男娘ア、一度フィールドにでて主サ男娘でゲマ1撃破まで、男娘アピで竜玉回収。
ブオーン後に魔槌を回収してから大神殿。
魔界以降に各キャラが保持する主要アイテム
主人公:竜杖
男の子:天剣・世雫・エ飲・祝杖
女の子:賢石・エ飲
サンチョ:世葉
ピエール:竜杖・エ飲

目標:はぐれ開始まで25分・はぐれ後1時間58分

※コントローラーの変更について
連射機能が優れている極を青年前半の序盤まで使用。基本的には偽大公撃破後の船移動までだ使うが、メタルが狩れてアプールが命令を聞いている時は、神の塔に向かう前に修道院でマリアが加入するタイミングで変更。
極の十字キーが手に馴染まず、個人逃げだけでなく・通常のコマンド入力も上手く出来ないことがあるので、連射より他のコマンド入力が多くなる上記のタイミングで、コントローラーを変更。
戦闘中の連射については問題なし。レベルアップは音ゲーの要領でタイミングよく押せば、無駄な体力を使わずロスなくできる。問題は会話。セリフの切れ目を全て暗記しきってないので、若干ロスが発生しているところがあります。ただ、極を使い続けることによる遅れより、このロスの方がはるかに小さいです。
ジャミ撃破~主人公の石化が溶けるまでは極に再度変更。


実際のプレイ
2戦の稼ぎは73/68
洞窟では槌のみ狩って、アルパカで聖水1・薬草6購入。
松明フロアで閃5が出現するも無事逃げか決まる。
親分戦はビ31/21・主38/14 HPが低いが、道中聖水ドロップもありビアンカ生存で勝利。
薬草・所持Gが少なかったので、石牙は後購入。
女王戦はルカナンなし。22T目にベラが強打撃37ダメで死亡、35T目ボロンゴ死亡、37Tで撃破。3n+3の行動は、気合い溜め7・ホイミ5。
魔水をケチって温存したため、最後は薬草が尽きHP20で撃破の死闘だった。
ラインハット遺跡の力種を使用した時点で力38と平均+2?
逃げがうまく決まったため、区間タイムは早い。

鞭男戦は負け。4連続主人公殴るな・・・これにより、魔餌1個売却確定。
アプール捕獲中、果4の襲いかかりで全滅。これは仕方ない・・・はず。
魔餌を1個売却しているので、道中積極的に稼ごうと思い、サンタローズ洞窟1Fで兎7を狩ろうとしたのが失敗。
狩る判断は良かったかもしれないが、戦闘開始時ヘンリーのHPが40で、2T目に防御するも死亡。蘇生に戻ることも考えたが、アプール捕獲が凡タイムだったため、そのまま進行。
エンカウントを極力減らしたかったので、デスル後の蘇生に足る所持金があることを確認して850Gはカット。
途中で腐4が出現するも泣く泣く逃げたが、B3でメ槌が出現、メが3T残り、これを撃破することに成功。
天剣入手後、亀2熊のエンカでデスル。
地下1戦目でピエールを積るも、次の戦闘で乗7の襲いかかりでHP48の主人公が死亡。
多少は稼いでおきたかったので、乗2腐2を無理やり狩り。
宝物庫を回収した時点で、所持金は約1300Gのため、鋼剣は神塔後購入。
経験値を全然稼げていなかったので、修道院周辺の竜や首など微妙な内容のものも積極的に狩り。ここで狩るくらいなら、ラインハット周辺でわざとエンカウントさせて、これを狩った方が良かったかも。
神塔1戦闘目で竜2植2竜の内容を喜んで狩りに行くも、1T目にHP50のヘンリーが集中攻撃を喰らって死亡。今回こういった地味なロスが多かった。
神塔最後の戦闘で植踊3を無理やり狩って、アプールレベル7になり賢さ20越。大体ではあるがアプールの経験値を把握しておいて良かった。
ヘンリー蘇生のついでに不実を回収するも、ミスでアプールに投与。しかし、偽がこれをドロップしてくれたため問題なし。まあ不実はなくても問題はないのですが、溶3の戦闘で薬草でなくべホイミによる回復をしたいのでありがたかった。

西の大陸への船移動中にコントローラー交換。
偽後に鶏3・棘3は1T撃破が可能なので狩ったが、これが正しいのかどうかよくわからない。これを狩らずに、西の大陸では毎回逃げてる熊4を狩った方が良いのかもしれない。
サラボナ着の時点で、主12・ア10・ピ7で稼ぎは順調。鉄胸・鎖鞭を売却してシハ購入。
火山B2の鉄兜回収前に吹鞭吹3でアプ・ボロが死亡。先行火炎2連はやめろ・・・
B3で泥4が出現するも、2人しかいないので逃げ。
溶3の2T目に火炎が2回来て主人公死亡。魔水を1個使用して勝利。デスルエンカは泥4。ここで出てくるな。
この時点で主人公の経験値が8000程度だったため、滝でメタルが狩れない限りはカンダタ戦後リレミト習得とすることに。ただ、カンダタ戦でカ+盾打撃での死亡率が上がってしまうので、原則滝リレミト習得が望ましい。
滝でメ5・メ4が出現して、計2匹撃破しリレミト習得。
登山下山は特に何事もなく区間タイムも普通。
カンダタ戦では3T目に痛恨がピエに刺さり世葉を使用。直近5戦のうち4回も世葉を使わされてるのは何なんだ。
これによりデモンズタワーの世葉は回収。
3連戦はキ戦で主人公死亡撃破・ジ戦でアプ死亡撃破を除けば順調そのもの。ただ、ジ戦でアプを落としたのはレベルアップの素早さ上昇的に考えて一番やっちゃダメだろ・・・
道中エンカウントも少なかった訳ではないのに、区間タイムがなぜか今までで最速。
それでも原人撃破から1時間2分。微妙な事故で遅れてます。

後半はぐれ狩り開始までは特に何もなし。
海の神殿は、爆弾石による稼ぎはなし。エンカ内容が良かった・・・のか?
はぐれ狩りは今までで一番運が良かったです。
今回、というか今までアイテム管理が綺麗だという理由から爆弾石を娘・アに持たせていましたが、これは主・男にも持たせて2T目から投げさせた方が早いよな・・・アホだ。
はぐれを狩った後の雑魚処理の加速・海の神殿の安定度アップを考えれば、爆弾石の購入ロスは回収できているとは思います。
はぐれを狩り終わった時点で事故がなければ非使用の最速記録更新はほぼ固いと確信。しかし・・・
天空の塔の世葉は回収。2枚温存でここをカットと決めているのに、今までカットできたことないのはなんでだろう。
天空上浮上まではタイム的に普通。
ボブルは最初から人間4人でも良いのですが、雑魚敵に先制の期待が出来るのが、男・娘の二人だけなので、敵の行動・回復ロスのカットを期待して、扉のレバーを動かすまではアを入れて進行。一度フィールドに出てパーティーメンバーを入れ替える必要がありますがこのロスを回収するだけの短縮を期待してこの進行を選択しました。
ゴンズは固めるまでが少しグダった以外は特になし。
ゴンズ戦はパ剣があってサンタローズにいかないという理由だけで人間4人で挑んでいますが、これは次回からサ男娘ピに変更します。☆ピが祝福を持てば1T目から全員動いても問題ない。2T目に星ピが後攻して同一キャラに攻撃が刺さったら知らない。
ゴンズ戦後は徒歩でゲマの元へ進行。
ゲマは強かった・・・というか甘えたところを咎められた。
開幕から2T連続でルカナンが入らない→このせいで遅れたので攻めたら、中盤に祝福娘が後攻してHP114の娘にメラ127ダメで死亡。メラが多かったので、男が回復に回ることになり、なかなか殴れず時間がかかっています。

ブオーンは強かった。2回行動が多かったうえ、炎・稲妻が多め。終盤に娘が稲妻+打撃で死亡。ゲマ戦で世葉を使用していた・ここの経験値が入らなくても最終戦でマホカンタは覚える・もう押し切れるだろうと判断し、そのまま特攻。特攻後はほぼルカナン・スカラのみだったから良かったが、的確に行動されていたら全滅していました。
ラマダ戦は4T目、1回でルカナンが入ったので早いです。ただ、ルカナンが入る前にサンチョにバイキルトを掛けたのはミス。結果的に装備変更のロスを省けたので良かったけど。
イブール戦は普通?ですが、3n+2Tにライデインを打ったり・光ド装備の娘をべホイミで回復するなど判断・コマンドミスが数か所あり。事故はなかったけど過去の経験を生かせてない。
ゲマ2戦で痛恨のミス。操作ミスで主人公が1T目に竜杖使用。おそらく自分にスカラをかけようとコマンドを途中まで入力、これがミスだと気付き焦ってコマンドを入れ直したところでまたミスが起きた?とりあえず訳が分からない。ただ、サンチョが8/10と素晴らしい活躍をしてくれたおかげで、戦闘時間はかなり早いです。
ここから普通に回れば6:12ペース。
ヘルバトラーはアピでピの竜化で処理。
ミルド1が強かった。2T目からキラーを呼ばれ、結局Kまで出現。また、娘が吹雪に後攻して死者が出たりもしたので、相手が全滅につながりかねねい場面が2度ほど。
ミルド2は酷かった。記録が望めなくても最後までしっかりやらないと。
Aローテ最初の行動を間違えて、いきなり波動飛ばし。ここでイオがきてたら、雫を投入してたでしょう。
Bローテの中盤で、コマンド入力を間違えて全体逃げ・このミスとは別に男にメラ+打撃で死亡。
Cローテも行動を間違えて1回イオを反射できず。最後は世葉がなくサ・ピのみ生存で撃破。




   
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

maaaaakunn

Author:maaaaakunn
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
o
現在の閲覧者数:
o
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR