fc2ブログ

PS版DQM1(テリー)RTA 1時間56分57秒

艦これ秋イベントはE-3に挑戦するため、レベリングしているのでいったん中断・・・このままイベント終わりそうだけど気にしない。
スクフェスはのんたんですが、マカロンは毎回頑張ることにしているので、貯めこんでいます。とりあえず目標はランク180かね。

運だめしに挑戦したら記録を更新できました。
確認した限りだと最速記録?ニコ生関連しか見れてないから、他にもっと早い記録があったら教えてください。
戦略は前回と同じなので、プレイ内容だけ書いていきます。


・プレイ環境など
■達成者:まーく
■達成日:2014年11月22日 
■達成環境:非配信
■使用機種:PS2(SCPH-90000) 高速読み込み使用
■使用コントローラ:アナログ連射コントローラ「極」  △・×を32連射設定

・戦略の概要

最終メンバー(最終レベル):ロック鳥(23)・ロック鳥(23)・グリズリー(21)

仲間にしたモンスター(加入順)
アントベア・ホイミスライム・ピッキー・グレムリン・ドラゴン・おおにわとり・ビーンファイター・キラーパンサー

配合(お見合い)
Eランク後:ピッキー×リザードマン)、(ドラゴン×キャットフライ)
Dランク後:(キラーパンサー×ひょうがまじん)、(ドラキー×しりょうのきし)、はなかわせみ×ビーンファイター
怒りの扉後:(はなかわせみ×ライバーン)、デスフラッター×へびこうもり
Sランク後:(グリズリー×イエティ)

・ラップ
旅立ちの扉IN        5:53
Gランク突破 13:19
Eランク突破39:34
Dランク突破       52:27
バトルレックス撃破     1:06:48
Sランク突破     1:28:02
星降りの大会突破     1:47:54
TO BE CONTINUED 消失     1:56:57

※~INはシンボルに触れた瞬間、~撃破・~突破は「○○をやっつけた!」表示の瞬間

主な運要素

意図しない全滅・戻り:なし

ピッキー:1/1/1
グレムリン:1/1/1
ビーンファイター:4/4/1

※仲間にしたモンスター:出現域でのエンカ回数/意図して起こしたエンカの回数/対象モンスターの出現回数

天罰の杖・・・4本
魔封じの杖・・・1本
雷の杖・・・2本
炎の杖・・・1本
霜降り肉・・・6個/7戦


プレイ内容

プレイ開始前にメモリーカードを抜き忘れたので、1秒くらいロスあり。
宝物庫の薬草は回収せず。
雑魚1戦目はスライムだったので逃げ。2戦目のアントベアに燻製肉を使用・ツモ。
その後、肉がある状況でドラキーの出現があったが、これを使い忘れてツモれず。レベルが3・3になったので最下層へ。
ホイミスライム戦はホイミを1回使用されただけで勝利。
Gランクは全員生存で勝利。
待ち人の扉1Fは穴が近く、周りにアイテムがなかったのでエンカなしで即おり。
2Fは2マップ、1エンカめでピッキーがきてこれをツモ。
3Fは教会でスルー。
4Fも2マップ、1エンカ目でグレムリン出現、ツモ。
マップの移動時間、無駄エンカのロスがなかったため、ドラゴン撃破はかなり速かった。

続く
スポンサーサイト



PS版DQM1(テリー)RTA 1時間58分35秒

ROMを入手したので、前から興味があったDQM1のRTAに挑戦してみました。
かなり前から安かったら買おうと思ってたけど、ブックオフで4000円超とか高すぎるだろ・・・
長々書いていきますが、ニコ生での並走を見た感じだと、大まかな流れは他のプレーヤーとほとんど同じです。まあ細かいところ以外はパクリだし仕方ないな


・プレイ環境など
■達成者:まーく
■達成日:2014年11月15日 
■達成環境:非配信
■使用機種:PS2(SCPH-90000) 高速読み込み使用
■使用コントローラ:アナログ連射コントローラ「極」  △・×を32連射設定

・戦略の概要

最終メンバー(最終レベル):ロック鳥(22)・ロック鳥(24)・グリズリー(22)

仲間にしたモンスター(加入順)
ドラキー・ホイミスライム・ピッキー・グレムリン・ドラゴン・おおにわとり・ビーンファイター・キラーパンサー

配合(お見合い)
Eランク後:()ピッキー×リザードマン)、(ドラゴン×キャットフライ)
Dランク後:(キラーパンサー×ひょうがまじん)、(ドラキー×しりょうのきし)、はなかわせみ×ビーンファイター
怒りの扉後:(はなかわせみ×ライバーン)、デスフラッター×へびこうもり
Sランク後:(グリズリー×イエティ)

・ラップ

旅たちの扉IN           5:51 
Gランク突破            13:32 
ドラゴン撃破           20:20
Eランク突破           40:36
Dランク突破           53:18
バトルレックス撃破      1:07:12
Sランク突破           1:29:23
星降りの大会突破       1:49:43
TO BE CONTINUED消失  1:58:35

※~INはシンボルに触れた瞬間、~撃破・~突破は○○をやっつけた!表示の瞬間


・予定していた戦略
旅立ちの扉は、ドラキー・アントベアを積極的に積りに行く。ただし、どちらもスラ4までにこなければ諦める。ドラキーが来なければ、滅びの扉でおおにわとりを仲間にして代用する。
なお、モンスターの命名については、ホイミンなど最初から固有ネームが入力されているキャラは「あ」を連打して5文字にし、その他のキャラは全てデフォルトでつく名前にする(私のコマンド入力だと、下手に「あ」や「1」とつけるよりこの方がミスなく早い気がするため)。
待ち人の扉は、ピッキー・グレムリン加入が必須。ピッキー加入時のレベルが低ければ雑魚を狩り、高い場合は基本逃げ進行。

滅びの町の扉は基本2回とし、1回目はドラゴン・ピッキーで進行、ピッキー10を目安に稼ぎ、これが終了したら戻る。
2回目はドラゴン・スライム・ドラキーで進行、ドラ10火炎の息習得・スラ10付近・ドラキー10を目安に稼ぐ。
ここは事故率が非常に高いので、何らかのアクシデントによりピッキーorドラキーが早期に死亡した場合はキメラの翼を使用するなどして戻るが、タイムと状況によっては戻らずに、おおにわとりを加入させ、10まで稼ぐ。
また、ここでは魔封じor天罰の杖が落ちているので、積極的に狙う(=なるべく低層まで進む)。
2回の稼ぎ・ビーンファイター加入後にEランクへ。

Eランク突破後にお見合い、道具整理、道具屋にて聖水を5~8購入(なるべく400G以上残す)。
鑑定所でキメラをビーンファイターと逆性にする。
星降りの祠で卵2個を孵化→牧場でビーンファイター(レベル10以下の場合)・キメラ・へびこうもりとと編成し、おもいでの扉へ。
雑魚を1or2回狩ってマスター戦。2Fで商人、4Fで神父と戦闘。3Fが教会でなければ3F神父4F商人と戦闘。
キラーパンサー撃破後、ビーンファイターと入れ替え、Dランクに挑戦。
Dランク突破後、お見合い・配合をし、グリズリー・はなかわせみ・デスフラッターで怒りの扉へ。
ここでは雑魚に勝てないので、最初からマスター戦。商人→神父→魔法使い→魔法使いと狙い、デスフラッターはレベル10になったら、積極的に殺す。
最終フロアのドラゴンキッズを倒しつつ、はなかわせみレベル17まで稼ぎ、バトルレックスと戦闘。これは仲間にしない。

怒りの扉クリア後、お見合い・配合をしてグリズリー・ロック鳥・ロック鳥で力の扉へ(聖水がなければ、5~9個購入。
ここでは金策用アイテムを拾いつつ(最低1万G)、ロック鳥が岩石落としを習得するまで稼ぎ。1回で金策用アイテムが集まらなければ2回いく。
なお、怒りの扉クリア時に所持アイテムを全て換金したとして、3000G程度しかなければ、マドハンドじゃんけん(ロスは30秒程度)をして旅立ちの扉に行った方がいい。また、Sランクの突破率を考えると、多少過剰に稼いで、激しい炎や召喚を習得した方がいいので、一発勝負の時にはここを目標に進行する。

金策アイテムが集まったら、バザーで買い物。世葉5枚・世雫5個を目標にする。この時、魔封じの杖を持っていて資金に余裕がある場合は、売却せずに残しておく(鏡の扉道中のマスター戦、ずしおうまるのメガンテ対策)。
Sランクは突破率が低いので、事前に必ずセーブ。

突破後、お見合いをしてロック鳥・ロック鳥・グリズリーで鏡の扉へ。
適度に稼ぎ(ロック鳥21・グリズリー16が最低)、アイテムを拾いつつ最下層へ。記録狙いでなければ、最下層の直前でセーブ。
魔王の使いはグリズリーが疾風づきを習得しているなら、これを上手く利用して全員のHPが高い状態で終わらせる。
この時、万が一魔王の使いを積れた場合は、グリズリーを牧場に送る。
テリーはグリズリー(魔王の使い)にバイキルトをかけたら、スクルト・ひゃくれつなめを適度に使用しつつ、世葉・世雫遠慮なく投入して戦う。
デュランはマヌーサ・スクルト・百列なめを使用しつつ、「アモールの水」があれば、世雫の残数を考えながら上手く戦う。
突破後、星降りの大会(事前セーブなし)へ。
見事、突破できたらエンディングへ。地味に最後まで操作があるので気をつける。
(ニコ生ルールだと)TO BE CONTINUED消失でタイマーストップ。
お疲れ様でした。


・プレイ内容など

高速読み込み後、ROMの起動が1秒くらい遅かったので、扉INは頑張れば5:49まで行けるのかな?私は5:50しか出したことないですがw
宝物庫の薬草2個は回収してません。
4戦目で魔餌を使用し、ドラキーをツモ。牧場送りです。
6戦目でアントべアと初遭遇、魔餌使用もツモれず。
7戦目でスラが4になったのでボスへ。序盤でホイミを3回使用してくれたので、戦闘に時間はそんなにかかりませんでした。
Gランクは自動連射で放置。
待ち人の扉2戦目でピッキー出現。薬草を3個使用してツモ。レベル3加入だったので、雑魚を狩りつつ進行。
3F2戦目でグレムリン出現、戦闘中の判断を間違えて薬草1個しか使用できませんでしたが、無事ツモ。ホイミンを牧場へ。
ドラゴン戦はルカニ入れた直後にピッキー乙のため若干遅い。スラを牧場へ。レベル4のHP62と強かったです。

ほろびのまちの扉
1回目の序盤の稼ぎは順調だったが、5Fでドラゴン7・ピッキー9の時にビーンファイターが出現、燻製肉2個・骨付き肉1個を使用しピッキー死亡で撃破するも積れず。ピッキーの残り経験知が47だったので牧場放置でもレベルアップが見込めると判断してここで戻りました。
2回目の1戦目で操作を誤り、ドラキーが死亡。3Fの教会に期待してそのまま進行。
教会は出現せず、ドラゴン9・スラ8・ドラ6で戻り。最後の戦闘でおおにわとりが起き上がり、これをドラキーの代用とするか一瞬悩んでしまい、意味なく仲間にしてしまいました。スラのレベルが10とかだったら、Eランク突破を十分期待できるので、加入させてもよかったですが、レベル8だと突破がかなり難しいので、ここの加入は完全に無意味です。
3回目の前に道具屋で魔封じの杖を売却し、聖水5個購入。
4Fまで駆け足で進み、ここでビーンファイターが出現、加入。この時全員のレベルが9だったため、ビーンファイターは牧場送り。
その後稼ぎつつも杖に期待して最終フロアまで進むも拾えず。ドラゴンが10になり火炎の息を習得したので戻り。
スライム・ドラゴン・ピッキーでEランクに挑戦。ドラゴンがレベル4加入・2戦目のフェアリードラゴンにマヌーサを使用されるも、よく貫通した・3戦目の2T目に火炎の息を使用してくれたなど、幸運(?)が重なり無事突破。

お見合い後、預り所で不要物を処分。Eランク挑戦前に400Gあり、聖水も購入していたので道具屋にはいきませんでした。
鑑定所でキメラを鑑定・しゅくふくし、孵化させ、牧場でPT編成して思い出の扉へ。
雑魚を2回狩って商人戦。ここでは霜降り肉を2個もらえたので、なかなか幸先のいいスタートでした。
3Fは教会。4Fで神父戦をこなしてキラーパンサーを撃破。
Dランクの1・2戦目でそれぞれ1回づつ凍りつく息を使用してくれたので、良い状態で3戦目へ。しかし、1T目に魔人切りがキラーパンサーにヒット。しかし、マヌーサが決まったので事故なく突破できました。
お見合い・配合・孵化をして怒りの扉へ。ここでは1Fで誤ってアイテムを拾ってしまったので、2Fで神父戦。編成は雑魚だったので、全員生存で撃破。
3Fが道具屋だったのでアイテムを売却。ここで1700G。
5Fで商人戦。ここでデスフラッターがレベル11になりました。報酬は骨付き肉4個。
6Fの道具屋はスルー。7Fで戦士が出現、この戦闘で上手くデスフラッターを間引くことができました。
8Fで炎の杖を入手し、魔法使い戦、無事撃破。しかし、レミラーマ使用前に戦闘を開始してしまったため、最終フロアではマスターと戦えませんでした。はなかわせみがここでレベル15だったので、最終フロアで神父を出現させなかったのは判断ミスですね。
卵を3個割ってはなかわせみがバイキルトを習得。バトルレックス戦は2T目にマヌーサがきいたので、バイキルトを使用して事故なく撃破です。

聖水を9個購入してグリズリー・ロック鳥(お見合いで作成、以下1)・ロック鳥(配合で作成、以下2)で力の扉へ。
2F魔封じの杖入手・商人戦、霜降り肉1個入手。3F教会、4F神父戦でメタルスライム出現おいしいです。
5Fで炎の杖入手・商人戦、ここでアイアンタートルが出現、召喚をしてくれたのでレベル16のグリズリーを間引くことができました。霜降り肉1個入手。6Fは商人フラグのみで落下。
7Fで再び炎の入手・商人戦、2匹で撃破。アイテム処分を忘れていたので報酬は魔餌1のみですが、良い感じです。
8Fで魔封じの杖入手、7Fが2マップだったので吟遊詩人出現、これとは戦いました。9Fは教会ですがスルー。
10Fには何もなく最下層へ。
動く石造はロック鳥2匹で戦闘です。ここではグリズリーが死んでいても良いように、毒攻撃を残してあります。これとひゃくれつなめが早い段階で効いたことで、戦闘時間はそんなに長くありませんでした。戦闘後、ロック鳥(2)がレベル19になり、岩石落とし習得。

入手したアイテムの中で比較的高価なものを売却したら15500Gになりました。
よって、バザーでは世葉3・世雫5を購入。葉4・雫3でも良かったかもしれません。まだ回数をこなしていないので、ここの感覚はまだよくわかっていません。
Sランク前にセーブ・・・ですが、メモリーカードの読み込みでgdって10秒ほどロスしてしまいました。
1戦目、ロック鳥が特技を使わないなーと思っていたら、作戦が「とくぎつかうな」でした。2T目に「ガンガンいこうぜ」に変更。
2戦目はドラキーのラリホーがロック鳥とグリズリーに効いてしまいましたが、ぐんたいありの特攻は無効だったので、死者はなしで突破できました。
3戦目開戦時、グリズリーはHP状況が良かったのですが、ロック鳥がHP170(1)・113(2)でした。1T目の前にロック鳥2匹を「命大事に」に変更。しかし、(1)がベホマを使わないバカ好戦的な鳥だったため、2T目にグリズリーが死亡。
5T目にみなごろしがロック鳥(1)に刺さって死亡。諦めるか迷いながらも連打していたら、7Tめにみなごろしではぐれメタルにあててくれました。
9T目にひゃくれつなめが効いていたキラーマシーンを殴って撃破、ロック鳥(2)とメタルドラゴンのタイマンになりました。
ここにきて相手がみなごろしを使ってこなくなったため、19T目になんとか撃破することができました。作戦を「命大事に」⇔「とくぎつかうな」とか小細工を続けて良かった。


Sランク突破後、グリズリーをお見合いで強化しました。
鏡の扉では魔法使いと戦闘して進行。道中、積極的にアイテムを探さなかったこともあり世葉・世雫は拾えませんでした。
魔法使い3戦目、ずしおうまるが出現しましたが、温存してあった魔封じの杖を使用し、メガンテによる事故はありませんでした。しかし、最終フロアでの魔法使い4戦目で、油断していたら最後にようがんまじんの疾風突きでグリズリーが死亡してしまいました。
2時間を切れそうなタイムだったというのはありますが、ここは魔法使いでなく神父を出すべきでした。
最終フロアへ向かう前に泣く泣く世葉を使用。
魔王の使い戦は、死者こそでなかったものの、モンスターをAI行動にしていたために、撃破時のHPはロック鳥(2)以外テリーの打撃で死亡圏内でした。
テリー戦1T目に世雫で回復。2T目にバイキルトを使用し、スクルトで固めずひゃくれつなめを使ったところ、これが効いたため、死者なく4Tで撃破することができました。
デュラン戦は長かったです。この原因として、道中HPばかり気にして神父と戦わなかったため、ロック鳥(2)のMPが戦闘開始時に12しかありませんでした。スクルトを使う余裕はないので、ひゃくれつなめに期待しましたが、3回使用しても無効でした。世葉・世雫が多めにあったので何とかロック鳥(1)死亡で勝てましたが、自分の判断ミスにより大きなロスをしてしまいました。

星降りの大会、1・2戦目は何事もなく撃破。
最終戦の開始時はロック鳥(1)HP311、ロック鳥(2)HP91、グリズリーHP128・・・あまり良くなかったです。
ロック鳥の作戦を「命大事に」にするも、敵全員に先行されてしまい、ロック鳥(2)が1T目に死亡。
2T目にコアトルを撃破、3T目にメタルキングの打撃でグリズリーが死亡。
にじくじゃくが大防御を頻繁に使用してきましたが、どくこうげきを残していたおかげで、思ったよりも早く11T目に撃破。
最後のメタルキングには打撃が順調に入り、19T目に何とか撃破することができました。
エンディングを1回しかやっていなかったため、自宅でタンスを調べるところで若干のロスを最後にしてしまいました。

こんな内容でしたが、タイマーを止めてみたら2時間を切っていました。
ROMを入手してから2週間でこのタイムを出せたので、個人的には満足しています。エンディングはやってませんが、実質通し5回のリセット30回くらい?だと思います。
現在の最速記録が1時間57分らしいので(少し探したのにラップとかプレイ内容が見つからなかったけど、どこかにある?)、改善点を探りつつDQM2のRTAも練習していこうと思います。

・RTAに向けての準備~今回の記録まで

GB版は地元最強(笑)レベルにやりましたが、PS版はプレイしたことがありませんでした。最初、鏡の扉のテリーにマヌーサかけ続けてた程度に知識はガバガバです。
ニコ生のテリワン並走部にプレイヤーとその記録が載っていたので、とりあえず「2時間10分」切りを目標に始めました。
ストーリーの流れは分かっていたので、ニコ動にあがっているEmilioさんの動画をなぞりつつ、ネットにある他のプレーヤーのレポートを読みました。
とりあえず動画で流れを覚えてROMを入手した次の日に通し。運はなかなか良かったですが、入る扉を間違えるなどへたくそなプレイングで2時間15分程度(ミレーユで終わりのためエンディング10分計算)だったので、ここで目標を2時間に修正しました。

とりあえずプレイング的に難所なのが、スタート~Dランク突破、Sランク前に金策・レベリング、鏡の扉3連戦だと思ったので、平日に~Dランクを重点的に練習、他は頭の中で色々考えました。
土日に挑戦したところ、2時間05分を切れたので、小さなロスを積み重ねないように細部を修正。
ここでニコニコでDQM1の並走があったので眺めてましたが、自分のプレイングに問題はなさそうでした。
・・・と変な自信をつけて挑戦したら、あっさり2時間は切れました。
ただ本作品の、コマンド入力を受け付けるまでの「間」がまだ身についていないので、最速のコマンド入力はできていないし、これのせいで入力ミスも多々あります。
わりと良い記録が出たので満足ですが、もうすこし頑張ってみて最速記録狙う?

まあ、とりあえずは艦これのイベント頑張りましょう。
プロフィール

maaaaakunn

Author:maaaaakunn
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
o
現在の閲覧者数:
o
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR