もう三月か
2月は記録狙い的にほとんど何もしてませんでした。大雪が降ったりして、引きこもってる時間は決して少なくなかったのですが、今パソコンを置いている部屋には暖房器具が一切ないので、RTAをやるには少々厳しい環境でモチベが上がりませんでした。
イルルカは発売日に購入して60時間弱プレイ。結構面白かったのですが、裏ボス?を倒したところで目的がなくなったので放置。とりあえずSランクまでの巡り合いのカギは入手。これのSSランク入手まではやるつもりですがね。
ただ、スカウトQをまったくやっていなくて、♂♀調整ができないので配合が進まないんだよなー。今更スカウトやるのも面倒だし(笑)
そして、自分でも意外だったのがDQMSL。すぐに辞めると思っていたのですが、未だに無課金で続けています。
バグだったり、これに対する運営の対応が酷かったりで、あまりいい評判ではないようですが、個人的には結構楽しんでます。まあ、課金をしていたらもう少し違った反応になるのかな。
リバイア様の討伐イベントはこれを知ったのが遅くて、2体しか獲れなかったのですが、死神討伐では死神2体・悪魔5体とかなり頑張りました。ちなみにバブルキングは現時点で30週いかないくらい?で5匹ドロップ。
イベント前はアルゴリザード・ガルーダ・スターキメラだった3強が、今では死神3体に変わってしまいました。色々なバグのお詫びでジェムは1200ありますが、今のPTでA・Sランクを狙っての運ゲーをするよりも、スタミナ回復に使うつもりです。
そういえば育成は、ゾロアテ(強敵含む)・静寂・別れ・バブル上級のどこを回るのが一番効率がいいでしょうかね。
静寂以外はカンストを入れないと厳しいので静寂が一番?ここならカンストを入れずに育成枠を3個用意できるのが大きい。ただ、今育成しているのは餌にする予定のバブルキングで、一番レベルを上げたいのは転生死神(69レべ)。
今のところ、転生したいモンスターがいなくて特定の卵が必要というわけではないので、モンスタードロップイベントが終わるまでは静寂とたまにゾロアテを回って、その後はバブル上級を回しますかね。
幻想水滸伝Ⅱは、他のゲームばっかりやっていてほとんど触っていなかったので、この一カ月であまり進展はありません。
ただ、DQ5の記録狙いモチベが低い状態なので、相対的にこちらのモチベは上がってはいます。
イルルカは発売日に購入して60時間弱プレイ。結構面白かったのですが、裏ボス?を倒したところで目的がなくなったので放置。とりあえずSランクまでの巡り合いのカギは入手。これのSSランク入手まではやるつもりですがね。
ただ、スカウトQをまったくやっていなくて、♂♀調整ができないので配合が進まないんだよなー。今更スカウトやるのも面倒だし(笑)
そして、自分でも意外だったのがDQMSL。すぐに辞めると思っていたのですが、未だに無課金で続けています。
バグだったり、これに対する運営の対応が酷かったりで、あまりいい評判ではないようですが、個人的には結構楽しんでます。まあ、課金をしていたらもう少し違った反応になるのかな。
リバイア様の討伐イベントはこれを知ったのが遅くて、2体しか獲れなかったのですが、死神討伐では死神2体・悪魔5体とかなり頑張りました。ちなみにバブルキングは現時点で30週いかないくらい?で5匹ドロップ。
イベント前はアルゴリザード・ガルーダ・スターキメラだった3強が、今では死神3体に変わってしまいました。色々なバグのお詫びでジェムは1200ありますが、今のPTでA・Sランクを狙っての運ゲーをするよりも、スタミナ回復に使うつもりです。
そういえば育成は、ゾロアテ(強敵含む)・静寂・別れ・バブル上級のどこを回るのが一番効率がいいでしょうかね。
静寂以外はカンストを入れないと厳しいので静寂が一番?ここならカンストを入れずに育成枠を3個用意できるのが大きい。ただ、今育成しているのは餌にする予定のバブルキングで、一番レベルを上げたいのは転生死神(69レべ)。
今のところ、転生したいモンスターがいなくて特定の卵が必要というわけではないので、モンスタードロップイベントが終わるまでは静寂とたまにゾロアテを回って、その後はバブル上級を回しますかね。
幻想水滸伝Ⅱは、他のゲームばっかりやっていてほとんど触っていなかったので、この一カ月であまり進展はありません。
ただ、DQ5の記録狙いモチベが低い状態なので、相対的にこちらのモチベは上がってはいます。
スポンサーサイト