fc2ブログ

70点

少し自己記録を更新。
カジノ技非使用の最速記録っぽいけど、内容がgdgdでした。
青年前半は頑張れば1分強短縮できたはずなんですけどねぇ・・・
またすぐに更新する(予定)ので、簡単なまとめ。
戦術面の詳細に関しては、納得のいく記録を出した時に書きます。

ビスタ港OUT          5:56
アルパカ着           13:31
親分ゴースト撃破        31:36
雪の女王撃破          48:12 
GO粉砕          1:07:15
アプール捕獲        1:23:56 
トム殴打          1:35:08 
ピエール捕獲        1:41:52
偽大公撃破         1:58:26
溶岩原人撃破        2:34:48   3分32秒
誓いの口づけ        2:51:02 
グランバニア着       3:04:45
ジャミ撃破         3:28:02   1分33秒
はぐれ狩り開始       3:52:30
はぐれ狩り終了       4:17:01
機関車始動         4:27:21
天空上浮上         4:42:58
ゲマ1撃破         4:55:20   2分07秒
ブオーン撃破        5:06:05   2分35秒
イブール撃破        5:21:07   2分56秒
ゲマ2撃破         5:37:39   2分46秒
ミルドラース1撃破     5:46:50   2分26秒   
ミルドラース2撃破     5:54:20   6分30秒
羽ペン消滅         6:11:08
 
運要素など
全滅  幼年期     なし
    青年期前半   なし
    青年期後半   なし
ツモ  アプール: ××××○ アルパカ西の山
    ピエール: ××/×××△○ ラインハット道中→地下
    
メタル  0
はぐれ 16-3-1 
    27-8-3(2匹同時)
    28-9-4
    31-10-5
    43-10-6 
※戦闘数ー出現数ー撃破数

港を出るまではほぼ最速。
2戦で84/78G。サンタ洞窟は逃げミスがほぼなかったため、アルパカ着が歴代最速。
聖水1・薬草7購入。
レヌールは強制の灯3戦後に勘違いで1戦闘余計に狩り。最初の稼ぎが良かったのに、269を基準に進行してしまった。
親分はビアンカ生存で撃破。
木帽1・薬草2・キ翼2購入。この時主人公は薬草6個所持・袋に1個。
ドーワーフ洞窟前に石牙購入。
雪の女王は2T目にルカナンが入るも、4T目にベラが強打撃を喰らって死亡。敵の攻撃とこちらの回復がかみ合ったため、魔聖水を使用してギリギリ勝てた。一発勝負でこうなった場合は早々に諦めた方がいいかも。
ブメ売却・鉄盾購入。
パパス道中で袋2匹狩り。合流後は乗3を狩り。180G回収。
カジノ非使用で1:07台は久々。
むむは撃破。
果果茸茸を狩ってアプールツモ。茸に打ったバギが2体とも23ダメでなかったら狩れてなかったかも。
薬草15・聖水2・キ翼9購入、安眠枕回収。
サンタ洞窟はメタルが狩れず。タイムが速いので、デスルをしたかったが、この時点でアプールに経験値が250ほどしか入っていない状態だったので、メタル・腐に期待してと徒歩戻り。どちらもでてこず、亀大量発生でロスしかなかった。
ラインハット前に毛毛が2回出現、本来は逃げるが経験値を稼ぐために狩り。早めにアプールをレベル3に上げて、MPを枯渇させメイン火力とすることが目的・・・だけど逃げが正解な気しかしない。
ピエールは地下で捕獲。さらに、狩りやすい編成が多かったので、経験値も多少稼げた。
宝物庫回収・鋼剣購入。
神塔INの時点でアプールレベル5。賢種が2だったので、レベル7での賢さ20越えを期待して、目など普段逃げる編成も積極的に狩り。3Fで出現した鎧鎧を狩る際に、痛恨をもらってヘンリー死亡。4F最終エンカの植踊を狩ってアプールレベル7、命令を聞くようになる。
偽大公はヘンリーのみ死亡で撃破。この時点で主5900くらい。

ボロンゴ回収直後に閃5が出現、何故か狩りに行ってア主死亡・ルラフェンで蘇生。
その後は雑魚を順調に狩れて、サラボナ着で主7800くらい。大公~サラボナ着が20分近くかかっていたので、原人撃破でリレミト習得を狙うことに。
鋼剣などを売却して破剣購入。
火山はエンカを増やすために魔杖回収。これにより、バニアで風盾1→2購入と変更。ピ主のMPを上手く使い切り、回復の泉を利用。こういった小細工が功を奏し、エンカ内容も良かった為、原人直前でリレミト調整終了。
原人戦は死者がでなかったが、2匹目のみルカニなしで殴ったため、若干ロス。
口づけまでは特に何もなし。
登山前、鱗鱗鱗にボロンゴを落とされて、ネッドの宿屋で蘇生。こういった事故もあって、バニア着までの区間が若干遅い。
バニアでは風盾2・フ発6購入。
カンダタは痛恨なし・・・だが特攻が早過ぎで、最終ターン主人公がカンダタに先行して倒せたが、ア主にダメージが入っている状態だったので、後攻してたら危なかった。
キメーラ戦は全員生存で撃破。ジャミ戦はア主落ちで撃破。主人公が落ちてからの行動が下手。世葉2枚温存。

ジャミ撃破が遅いので、記録を狙うのは難しいと判断し、ガン攻めすることに。
サンチョを回収せずエルヘブンへ向かうも、咎められず。
ラインハットでは魔鎧回収。さすがにこれを切る自信はないし、その段階ではない。
はぐれ狩りは1匹目が遅かったが、その後がスムーズに行ったため、区間はかなり早い。前回これを引きたかった・・・が、6匹目を狩った時の編成が、泡羽羽羽子。雑魚処理に手間取った上、アピ落ちで撃破。これを蘇生せずに進行。
アが落ちているので、天空塔は主男娘で進行、トロッコ洞窟は主男娘ピ(道中の教会で蘇生)で進行。どう考えてもピではなくアを連れていくべきだし、そもそも世葉を使うべきだった。
天空上浮上までは特になし・・・だが区間が遅い。
ゴンズは3Tで固めて、後は全員AI。連射入力の省略分と作戦を変更する分のロスどちらが大きいかは知らない。
ゲマ1はルカナン2回目の前にマホカンタを張られたくらいで、何事もなく撃破。ピから娘に祝杖を渡し忘れるというミスを咎められることはなかった。
ブオーンは中盤に打+炎で主乙、撃破Tに娘の回復が後攻したところに稲妻で娘乙。ただ、娘は直前にHP58で放置していたので、これは仕方ない。これでもブオーンのルカナンが多かったので、戦闘時間は短い。
ブオーン~イブールが区間15分とかなり早い。要因として、①封印の洞窟が2エンカ②ラマダをスクルト3枚にしてみた③イブール戦3分切り・・・という感じ。
ラマダは戦闘時間1:40。ルカナン3発目・打撃3/10ですが、スピード重視のコマンド入力でミスがなかったため、早い。

イブールはサンチョの打率は50%。男が回復に回る場面が1回だけだったのですが、MPをケチったため、ライデインを打ったのは3回のみ。よくこれで3分切れたな。
魔界~ゲマ2はエンカが多かった為、ゲマ2の戦闘時間のわりに区間は遅い。ゲマ2はマヒ者が出なかったので早い。最近はスクルト3枚が流行りらしいですが、スクルトは5枚入れてます。しっかり固めて、「賢石ではなく祝杖で回復しても平気」な場面を増やすことで、結果的に加速を狙う・事故防止のため。
ミルド1は波動0・機械呼び1・神官呼び1で人間4人での戦い。主人公にバイキルトをかけて殴っていたのですが、4T目に機械を呼ばれたため、3回だけ殴って後は竜。ちなみに、娘は手が空いたらイオラを打たずに幼剣を使用するようにして、男がベホマで娘を回復する場面が出ないようにしています。メラゾーマが来たときは知りません。
ミルド2はAローテ2:21・Bローテ1:46・Cローテ2:32。A・Bローテはサンチョの打率が高く、1回行動が多かった為、コマンド入力にミスが多かったが早い。Cローテで、フバーハがかかってない状態での灼熱を4回。このうち波動→灼熱は1回のみと、最後の最後でミス連発。
エンディングはショートカットをミスって5秒ロス。

プレイ内容の自己採点
幼年期・・・80点 レヌールでの経験値ミスはありえない。他は良かった。
青年期前半・・・55点 メタル0とはいえ、ツモ運がほぼ完ぺきでこのタイムは遅い。経験値の稼ぎ方がへたくそ。
青年期後半・・・75点 タイムは早いが、敵がデレてただけ。細かいミスが多いので、これを修正しないといけない。
全体を通して100点とは言わないが、90点の内容でそこそこのタイムを出して記録狙いをに一区切りつけたい。


この記録の前に、幼年期で3回・前半で1回・はぐれで2回リセ。
この記録の後に、幼年期で1回・はぐれで2回リセ。



スポンサーサイト



途中経過

18走目:レヌ主2乙で終了。
19走目:はぐれで終了
幼年1:10:44 レヌ遺跡で竜4に2逃げ失敗で全滅
あ6-1 サ1 ピ8-3 ※ツモは出現エンカ域に入ってからの戦闘数
ジャミ3:26:08 メタル1で強引に原人リレミトを入れに行ったため、1分強ロス。
はぐれ53-9-2で足切りを越えて終了
20走目:氷の館・女王乙で終了
21走目:はぐれで終了
幼年1:11:54 薬草が少なかったため、ドーワーフ洞窟B1でデスル。魔聖水があるやん・・・
あ4-1 サ1 ピ14-5 
ジャミ3:32:13 原人後デスル、1300しか稼いでないのに口づけまで21分・登山15分 
はぐれ39-6-3で足切り。

頂は遥か遠く

自己記録を更新しましたが、目標とするところにはぜんぜん届いてません。
今回は簡単なまとめと反省のみ。ちなみに、前回の記事も含めて17走目です。
15走目:ピエを積れず終了。まさかのザイルで全滅あり
16走目:親分乙・腹痛で終了。8T目に3回目のルカニを使われ、終盤20+20ダメで全滅。

ラップ

ビスタ港OUT          5:57
アルパカ着           14:24
親分ゴースト撃破        32:13 
雪の女王撃破          48:55 
GO粉砕          1:08:09
アプール捕獲        1:25:16 
トム殴打          1:37:42 
ピエール捕獲        1:41:56
偽大公撃破         1:53:42
溶岩原人撃破        2:26:03 
誓いの口づけ        2:42:56 
グランバニア着       2:56:14
ジャミ撃破         3:20:15   
はぐれ狩り開始       3:45:42
はぐれ狩り終了       4:16:10
機関車始動         4:25:52
天空上浮上         4:41:17
ゲマ1撃破         4:54:04   2分00秒
ブオーン撃破        5:04:39   2分50秒
イブール撃破        5:21:42   4分11秒
ゲマ2撃破         5:37:41   2分53秒
ミルドラース1撃破     5:46:40   2分38秒   
ミルドラース2撃破     5:56:59   9分18秒
羽ペン消滅         6:13:45
 
運要素など
全滅  幼年期     なし
    青年期前半 サンタローズ洞窟(故意)
    青年期後半   なし
ツモ  アプール: ××××△○ アルパカ西の山
    ピエール: ×/×△△×○ ラインハット道中→地下
    
メタル サ2・住1
はぐれ 13-2-1 
    17-4-2
    19-7-3
    41-9-4
    45-10-5
    58-12-6 
※戦闘数ー出現数ー撃破数

名前「あ」、2戦で90・88で盾残し・聖水1・薬草4購入。
道中、鼬閃閃とイベント灯灯灯でビアンカが乙、主が5で力+4、ビ4で29・14だったので5・4で親分へ。
親分戦後は木帽・キ翼2・薬草7購入で先に石牙購入。
妖精界は特になし。ルカナン無だが、ベラがうまく回復に回り主の力が高いため早い。
ラインハットでブメ売却、鉄盾購入。
むむ撃破。
アルカパ前に茸茸茸を狩り、所持金が多かったのでアプツモ前にキ翼8・薬草9購入。
皮盾が袋に残っていたのでヘンリーに装備。これで何か事故が回避できたってことはなかった。
アプツモ後に薬草18追加・安眠枕入手。
メタルは、天剣前B3・天剣後B3で狩り。2匹目の直後、熊熊でデスル。
ピエを積った戦闘でア8になり命令を聞くようになる。
修道院で宿泊。
神塔1エンカ目、狼狼狼乗乗を狩りに行くも、痛恨をもらって主乙。
神塔後に宝物庫回収・鋼剣購入・宿泊なし。
大公に炎を2回吐かれてア落ち撃破。ただ、2回目の炎は2個目の餌を3N+3Tで使用したところ、大公に先行してしまったため喰らった。主EXP7000くらい
ボロンゴ加入直前、メメメ閃閃のエンカで1匹狩れる。閃から処理したため、特に事故もなし。
この時点で、原人撃破でのリレミト習得を意識しての進行に切り替え。
サラボナ道中、鶏鶏鶏鶏鶏鶏の攻撃が集中してピ乙、噂の祠で蘇生。
鎖鞭売却してシハ購入。主EXP9300くらい
火山、鉄兜回収直前でリレミト調整終わり。B2以降に期待して鞭鞭鞭鞭とか逃げて良かったか?
原人戦で主HP93とかなり低かったが、咎められることもなく無事全員生存撃破。ルカナン調整もばっちり。
滝最終フロア、1200Gをカットするか悩んだが、これの直前でエンカしたため回収したところ、きっちり1エンカ拾って微ロス。
登山・下山道中は逃げが決まらない。直近5回のうち1回も13分切れないとか・・・
バニアで風盾1・フ発9購入。ただ、棘鞭・皮腰を売却するなど無駄行動も。小物を売るなら8個購入で妥協すべき。
試練の洞窟ではぐれ出現も即逃げ。
カンダタは集中攻撃・痛恨もなく平和に撃破。
名前は、男「ぁ」・女「タバサ」。金髪は嫁じゃない。
3連戦はキメーラが強かった。4T目に先行撃破で打・打→ヒ・打→打・ヒの行動。よくこれで主人公以外落ちなかったな。
ジャミは特攻のつもりで回復をサボったら、ボ乙で1T撃破が遅れる。

行動開始後、毒針2購入・魔鎧回収→サ回収。タイムが速いのでここで安定を取るチキン戦法。今回魔鎧がなかったら、ミルドラース2で全滅してたかも。
海の神殿は全然逃げが決まらない。死者は0だったのが唯一の救い。
エルヘブンで戦槌購入。ただ、他の人のラップを見ると、素直にサンタローズ行った方が早い気がしてきた。おりじなりてぃ(笑)とは一体・・・
はぐれは上記のとおり。これでもくねおさんの調査ではそこそこ良い運を引いてるみたい。
ちなみに、はぐれの戦闘数はプレイ中にカウントしています。これがわりといい精神安定剤(笑)になるので、おススメ。
はぐれ後から浮上は特記事項なし。妖精の森5エンカと雷杖を売却して炎鎧を購入くらいか。
ボブルは上層のエンカが多かった(気がする)。
ゴンズ戦でピにフ発を持たせ忘れて、1T目無駄行動とう凡ミス。
ゲマは3T目にルカナンが2回入ったので普通。・・・が、祝杖を娘に渡し忘れるミス。咎められなくてよかった。
ブオーンは前半に全体攻撃が多かったが、稲妻+打撃がなかったため早い。しかしピの風盾を主に渡し忘れるミスあり。致命傷にはなってないけどボス周りのミスが多かった。
ゴンズは1T目にルカナンが入り、それ以降は娘が回復役。
イブールが強かった。波動・吹雪が多く、サンチョが当てないので戦闘時間4m越え。
ゲマ2は戦術を変更して、2T目にア確定間引き。これがうまくはまって初の区間16分切り。ただ、逃げが良かったとかではないので、マヒらずに頑張れば15分台安定するかも。
太陽の冠・メタルキングヘルムはカット。
羊羊はアが体当たり前にピが行動。瀕死瀕死だったので2T目に男がライデインで処理。
ミルド1は優しかった。神官呼び1回、機械呼び・波動なし。
ミルド2が本プレイで一番ひどかった。Aローテで全滅未遂3回。明らかな行動ミスは1回ですが、15T中
2回行動が12回。対処で頭が回らず、気が付いたらBローテに移行していました。
Bローテ移行に気がついたのは、打撃+灼熱でサンチョが死亡したため。移行した最初のT以外は順調でした。
Cローテも2回行動が多く、危ない場面はなかったですが、死者が多かったので時間がかかってます。BローテのうちにAで死亡した主人公を復活させておけば、もう少し綺麗に特攻を決められたかも。

今回の自己記録更新で足切りを少し変更
原人・・・リレミト有2:36 リレミト無2:31
ジャミ・・・3:30
はぐれ終了・・・4:15

もう少しだけ頑張ります。
プロフィール

maaaaakunn

Author:maaaaakunn
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
o
現在の閲覧者数:
o
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR