fc2ブログ

後半練習

ジム行くのが面倒になったので空いた時間で後半練習。
ただし下山ではぐれを1匹狩ってペンダント消滅後即魔人回収したデータますがね^q^
+14分でジャミ撃破~に換算出来ると思います。

機関車始動    26:15 男10・娘9
ゲマ1撃破  1:01:34 開戦時男17・娘16 撃破時全員生存
ブオーン撃破 1:15:49 撃破時娘死亡
イブール撃破 1:33:21 
羽ペン消滅  2:34:02 2:54・8:16

ラップが大まか過ぎるけど気にしない。

海の神殿はエンカデレ気味。ブリザード×2・ゾンビナイト×2を逃げるか迷ったので、2Tかけて爆弾石で処理。
トロッコ洞窟はエンカ良かった。
迷いの森でメタル×8に遭遇して2匹狩り。これおいしいですね。
ゴンズは男14・娘13で凸。死者なし。
ゲマ1前でうろうろして2回エンカ起こして(1回目G・Gで逃げ2回目黒竜×2)17・16に上げる。
メラゾーマがやたら4番目の息子に来た。葉っぱ6か7枚使用戦闘時間は4:30くらい。雫温存。
ゲマ1後のボブルで黒竜×3を2回狩る
ブオーン戦前にMP回復忘れて途中からバイキルトなし()で戦闘。たぶん5分越えた。雫使用。
金槌回収・お守りカット。
ラマダの頭がやたらよかった。マヒャド5連はきついです。
イブールはイオナズンが多くマホカンタが少なかった。3:37たぶんこれ以上はでない。サンチョ頑張ったし。
ジャハンナでは祝福の杖売って、ミラーアーマーとお守り×3購入。
ゲマ2は1T目と3T目に全体逃げ()するミス。輝く息がなかったのでセーフ。
ミルド1は神官2セットとキラー1セット。キラーは撃破直前。波動がやたら多かった。5回?
ミルド2はAローテがひどかった。主人公に竜杖持たせ忘れた・ピエの天空剣と竜杖使い間違えが2回。
Bローテ以降はサンチョ頑張った。
Cローテは2回行動が多かった。が、サンチョが張り切ってたので早め。


眠いから簡単に。

星降る腕輪入手のタイミングでグランバニア最後の買い物。
ここで男のドラゴンメイル・主人公の風神の盾・二人の鉄仮面を確定で購入。
青年前半でゴンズ戦用のファイト3(気分で2)個を買えてなかったらここで購入。
今回は何故か主人公用の風神の盾を前半で買っていたので、この分で爆弾石購入。

あと今回初めてエルヘブン→ブオーンフラグ→天空への塔って順で周ったけど、星降る腕輪取る前に天空の塔はやっぱ怖い。
ホークマン×3に永眠からの全滅喰らったことがあるので^q^

ここからゲマ1撃破まではいつも通り。
ゲマ1開戦前でほぼピッタリ17・16で二人とも撃破時生存した後に黒竜×3+αの経験値を入れるとレベルが1ずつ上がっておいしい。HP成長期なので。
あとメガンテがこの時点で8個残り?だった。もっと減らせるなあ。

ブオーン戦はひどすぎた。開戦時男のMP24・娘のMP18()
エルフを娘に1個持たせただけだったので、途中からバイキルトなし。
gdgdやってたら娘死亡のまま撃破。
これ娘生存ならゲマ2前イオラワンちゃんか?まあ入らなくても爆弾石の余りがありますけど。

ジャハンナで祝福売ってお守り資金に充てたんだけどどうなんだろ。ゲマ2で打撃かメラゾーマ1だけの時に祝福が活躍するんだよなあ。石だとエフェクト?長いし。これはちょい保留。

ミルド1は
開幕サ男娘主 フバーハ倍主打撃
2T目に並び替えサ男娘ピ フバーハ石ドラゴン
3T目に並び替えサ男娘主 デイン(打撃)倍男打撃
これで2T目に何が来ても一応のキラーマ対策しつつ即効撃破を目指せる体制にはなってるはず。

ミルド2は適宜ピ⇔主でそこそこのタイムを出しつつなんとかなる。あとリンゴは先行葉・薬に期待してるので生かしてあります。

寝よ。
スポンサーサイト



今話題の爆弾石とリンゴ爆弾と今更だけどメタリンについて

右弐さんの戦略にある爆弾石とリンゴ爆弾のハイブリッド戦略について
すでにくねおさんエトワールさんがブログでこれについての意見などを書いてて、同じような事を繰り返すだけですが、私の考えを少し。


私もカジノ技使用の後半で爆弾石を使う点で、右弐さんと似てるように見えるかもしれませんが、おそらく根本にある考え方が全く違うはずです。
ゲマ1戦前に男レベル16(私は17ですが)を狙うためにはそれなりに経験値を稼がなければならないのですが、右弐さんは爆弾石をメインに、ボブルでリンゴ爆弾を3,4発使用して稼ぐようですが、私はリンゴ爆弾をメインに爆弾石はサブ的な位置づけで使用しています。
私の戦略だと娘をメイン戦力として使用するので、ゲマ1までにレベル16に上げて、バイキルトを覚えさせたい。そのために必要な経験値が娘をカットする場合に比べて多くなります。
そのため、リンゴ爆弾を使うほどではないが、経験値を稼いでおきたい編成にエンカウントした場合に使用します。
例をあげるなら、海の神殿の痺れクラゲ×8・12とかトロッコ洞窟の竜戦士×3・ボブルの塔のシルバーデビル×3。
また、リンゴ爆弾という戦術が非常に優秀な事に加え、爆弾石を買うタイミング・購入に充てる資金が非常に限られているため、メインに使いにくいという事もあります。
これに加えて、爆弾石が活躍するトロッコ洞窟での戦力の大きく関係してきます。
上にも書きましたが、娘を使用するため、トロッコでのパーティーが主人公・男・娘・アプールです。
トロッコ洞窟の敵の多くは、爆弾石3個では確落ちでないため、どうしても4人で爆弾を投げるか、爆弾×3と炎のリング使用と、4人全員が行動することになります。(ほぼ後者)
しかし、HPの低く脆い男・娘両方を行動させると、どちらかが落ちる可能性が無視できないくらい高くなってしまうため、4人全員の行動はしにくい。
一方リンゴ爆弾は、行動するのが3人で済む(アプールの経験値獲得を諦めるなら2人)ため、HPの低いキャラ一人を防御回せる(私の場合は男)。また、運が良ければ敵が砕け散り、攻撃される機会が減る。
以上を踏まえ、爆弾石・リンゴ爆弾と娘使用戦略の相性を考えた結果、リンゴ爆弾をメインに使用しています。


話題が全く変わるけどちょっと前に話題に上がってたメタリンについて
今まで多くのプレーヤーが多数の試行を行ってきたにも関わらず、RTA中にメタリンが起き上がったことがなかったそうですが、ニコ生では何回か起き上がっている。
これについて、これまではカジノ技使用の方々が多く、これが起き上がらなかった事に関係してるのかなーと思い、・電源投入からの時間制限的なものが関係してるのかと考えていましたが、今日SAMURAIさんが練習中ではありますが、メタリンを仲間にしてました。(リアルタイムで見てましたww)
で、これが幼年期終了後にセーブしたところからスタート。つまり電源投入からの時間が云々という私の仮説()は間違ってたわけです^q^
というだけのお話。何が言いたいかというと、さらに意味が分からなくなったということ。
検証しようにも256分の1とかどれだけ時間がかかることか。
ブログ記事かくネタがなくて困ってたからこれで長文書こうと思ってたんだけど、眠くなったからここまで。
そもそも長文書くの得意じゃないしね。

ボス戦が下手すぎる

暇だから通し。駅伝に向けて一発勝負の練習(キリッ
まあ幼年で3回リセットしたあと面倒になって3乙で続けましたが。

結果は6:31:46
遅すぎだろ・・・
幼年の3乙は松明後に紫死亡・女王道中・女王に競り負け。
これでオーブ18分半くらい。
カジノは123回転・アプール10戦3ツモ・サンタメタル2・ピエ地下
これでジャミ3:39:47。
今回はマッシュが起き上がったので、スラリンは雇用せず。
後は紫のHPが低すぎたため、カンダタがgdった。
レベル14でHP99とかもっとやるき出せよ・・・

そして青年後半が安定して遅い。
2:51:59かな?
アイテム管理がひどすぎたのと、ボス戦がgmkz。
あまりにひどかったので戦闘時間を測ってみました。

ゲマ1  4:15
ブオーン 4:40
ラマダ  1:56
イブール 4:23
ゲマ2  3:15
ミルド1 3:36(神官5匹)
ミルド2 7:29

ゲマ1とブオーンが下手すぎる・・・
ゲマ1は男17の娘16です。が、☆をアプールから男に渡し忘れましたw
要所でデレてくれたため、葉の消費は6枚かな?

今日一番のgmkzがブオーン。
まずありえないのが、アプールに持たせた祝福の杖が9番目にある
んーAIなら別にいいんですが、ここは手動で動かしたいのでこれはだめですね。
あとは稲妻2連のあとのコマンド入力で手が止まってる
これは一番ダメだろ。
稲妻2連とか一番鬼畜な攻撃なんだからこれの対処くらい予め考えておくべき。

おまけはイブール。
今回はゲマ1で17だったため、ラマダ後にフバーハが入ってます。
それでいて4分越えるのはイカンでしょ。
ロスった主な原因は、
1.男のフバーハ⇔ベホマのコマンドが手間取った。
2.サンチョニート
2は仕方ない。サンチョがサボった分イオナズンが多かったはずなんだけどなあ。
久々にフバーハがある状態での戦闘だったため、フバーハ⇔ベホマがgdってます。
私の戦略だとイブールでフバーハはけっこうあることなのだから、これも練習しないとですね。

ゲマ2が速いのは、紫が会心1回とサンチョが働いたこと・マヒが0だったため。
まあお守り3個購入してるのだから普通か。

ミルド2はミラーアーマーがナズン2回とメラ1回反射してくれたたのと、特攻が上手く決まったので。
ただ、最終ローテの序盤で死者が出ると立て直しが少々きついですね。
まあこのためにわざわざヘルバトラー戦後にアプールを復活させてるのですが。


ともかくゲマ1とブオーンを中心にボス戦が遅すぎる。要練習か。

カジノ技使用RTA 9月17日2周目 6:28:25

9月17日暇だったので、カジノ練習ということで通しを2回行いました。
そのラップです
1回目から2時間ほどの仮眠をとってからの通し。
序盤からいろいろありすぎて目が醒めましたw
これを始める前に4回(計1時間ちょい)リセットかけてます。どらキー×3から3逃げ失敗ウゼェ・・・



プレイ環境
プレイ環境等
■達成者:まーく
■達成日:2011年9月17日 14時50分くらいにスタート
■達成環境:ニコニコ生放送
■使用機種:PS2(SCPH-90000)
■使用コントローラー:アナログコントローラ「極」、アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
※幼年期・ジャミ撃破後約10分のみ「極」を使用。

プレイ上の注意
「ストーリーを破壊できる可能性を持った技」の使用はすべて使用禁止とするが、「ストーリーを破壊しない小ネタ的な技」は使用可能とする。従って
× デバックルーム、オープントレイによる海渡り等
〇 ラインハットの壁越しトーク技
〇 地下遺跡の洞窟ショートカット技 (発見:ちょん様)
〇 ドラゴンの杖2本取り技
○ スカラつなぎ (死者を復活させる前に「いれかえ」を実行するとスカラ効果が持続される技。発見:赤ちゅん様)
となります。

戦略の概要
コイン:13枚→300枚→3000枚→30万枚
使用したモンスター(加入順):アプール・スラリン・ピエール
結婚相手:ビアンカ
メダル景品:なし
男の子のクリア時レベル:26

ラップ

アルパカ着       15:12
親分撃破        34:28
女王撃破        53:13
オーブ粉砕     1:12:28
セーブ・リセット  1:23:30
カジノOUT     1:39:14
トム殴打      1:53:58
偽大公撃破     2:14:50(0:30)
原人撃破      2:41:00(1:23)
口づけ       3:01:51
グランバニア着   3:16:45
ジャミ撃破     3:41:13
トロッコ洞窟IN   4:08:24
機関車始動     4:16:43
オーブ設置     4:32:29
ゲマ1撃破     4:59:02(5:09)
ブオーン撃破    5:12:52(3:42)
イブール撃破    5:31:05(4:23)
ゲマ2撃破     5:51:32(3:36)
ミルド2撃破    6:11:35(2:58・6:44)
END        6:28:25



運要素など

アプール     8戦3ツモ
スラリン     サンタ洞窟
ピエール     地下道(出現域4ツモ目)

メタル      神の塔1(最初のエンカ)

全滅       サンタ洞窟(天空の剣入手後、B2で熊×4に3逃げ失敗で)
         溶岩原人戦後デスルーラ

カジノ      13→3000→5500→30万(42→357の4→495)
換金内容     剣2・ピアス4・腕輪18・葉66?薬27?




サンタ着までの稼ぎは、わりとよかったので、洞窟は全逃げ。
なのにアルパカ着15分越え。パパスはしっかり働いていたので、逃げ運とエンカ運で遅れてます。
遅れていること・薬草を7購入できたことを考え、レヌールはゆとりを持ちつつ攻めてます。
が、イベント戦後の稼ぎで、閃3・骨2のエンカ2T目にビアンカ自分への薬草が後攻してビアンカ死亡で主人公のみ5にアップ。
この時点で31分経過、ここからまた稼ぐとひどいことになるので、5・4での特攻。
薬草が大量に残っていて、ビアンカ3・主人公9所持で開戦。二人の装備はすべて外しています。
ステータスは、ビHP28・MP15主HP40・MP13
結果から言うと、28Tの死闘の末勝利。
親分のMP切れとか初めて見たwwというかMP無限だと思ってた。
以下簡易親分行動
打→ギ→打→メ→打→ギ→打→ギ→メ→打→メ→打→ギ→打→ギ→打→打→打→ル→打→ル→打→ル→メ→MP切れ→打→打→打→撃破。
ビアンカ死亡までにギラ4発とかアホかwMP切れのはギラをミスってます。
こういうことがあるから(初めての体験だけどw)アルパカでは薬草7購入を基準にしてます。

妖精界はわりと普通に進行。一応一発勝負の気分でやっているので、ボロンゴ4を目指しておいしい敵は狩ってます。
まあザイルまでで約170と中途半端な稼ぎに終わりましたが。
女王戦は中盤にミスでボロンゴに強打撃が刺さり死亡。魔法の聖水をベラに使用してギリギリの勝利。
自分の中だけだと思うけど、女王戦での行動ミスがほかのボス戦のミスよりはるかに多いです。

ラインハットではブーメラン2本売って青銅の鎧を購入。
この区間はエンカが結構デレてた気がします。笑い袋3匹狩れたし。
あとラインハット~遺跡を初めて1エンカで行けました。ここって2エンカ確定じゃなかったのか。

Gが余ってたので、チェーンクロスを買い、ブロンズナイフを売って13枚購入。
ここ9枚のみの人が多いけど、そんな勇気ないですw
58→123と順当に外し、356の4に飛びました。
葉っぱ増やせればよし、メガンテ増やせればなおよし。のつもりで3300枚追加。
結局この分は葉っぱにあてました。
さて、交換内容はほかの人と比べると、ピアスが少なく、メガンテ・葉・薬が多いと思います。
理由は、
①ほかの人と差別化を図りたい。 正直戦略が優秀かどうかよりも、これが大きいです。
②ヘンリーは鉄兜のみでおk。  未使用と違って葉っぱあるし。これはピエに回すまで持たせます。
③ゲマ1前バイキルト      メガンテが少ないと使用基準がだいぶ厳しくなるため。一発勝負用の戦略なので。
④カジノ使用に慣れてない    攻め方・安定の取り方がわかってないので、葉はメガンテ分+50枚が基準。
⑤30万枚の制約        ここまでの内容で考えると、ピアス減らして薬で換金を行ってます。

カジノ後主な防具の買い物は、ピアス3と薬9(±2)を売って、鉄兜2・スライムの服2・鉄盾1です。
ピアスは1残してスラリンに持たせます。万が一仲間にならなかったらグランバニアで売却。

この後はそこそこ順調にアプール・スラリンを仲間にします。
が、サンタ洞窟ではメタルが出ない。結局デスルするまで出現しませんでした。こんなの初めてw
神の塔には期待してないので、火山リレミトを諦め、滝で習得に切り替えました。

期待してないと書いてますが、神の塔で万が一メタルが狩れた時、その旨さを100%活かすため、ピエールは地下道加入を狙ってます。
そのため、モンスター爺さんの処の魔物の餌を回収して、トム関所を出たら使用。
ここで使うと鋼の牙を回収して1~2エンカしたあとで効果が切れるので、使うタイミングは暫定です。
今回はこれが上手くはまり、ピエ地下捕獲、塔メタルでピエに経験値を入れることができました。

メタルは狩れましたが、滝リレミト狙いということで、雑魚をあまり狩っていなかったため、アプールは偽大公後に命令を聞くように。このため、大公戦の戦闘時間は若干遅め。

西の大陸はエトワールさんが書いてるように、雑魚捌きを考えるのが楽しいです。しかし、それ以上に難しいですw
今回はエンカ内容がそんなに悪くなかったですけどね。

原人後にデスルを狙いますが、最初2回のエンカが踊る宝石でこちらの生存がアプールでHPがけっこう残っていたので、これを逃げて1500Gを回収してからのデスルです。
また、デスルしたときのみグランバニアでの買い物のために滝の安らぎのローブを回収。

結婚~グランバニアは普通に進んでますが、一回目の同区間より2分も遅いです。誰かこれの解説はよ。
ここでの買い物は、竜鎧1・風神1・ファイト9~・爆弾9~。
この風神はピエ用です。主人公用は青年後半で買います。ファイト9なのは、ゴンズ戦用の分もここで買うため。
残りの爆弾は痺れクラゲとか竜戦士とか、主に後半用。ピエールのレベルが低いときは前半でも使います。

カンダタは痛恨なし。スラに剣持たせ忘れたのでファイトは主人公のみ使用。
オーク(笑)
キメーラはピエのみ生存。未使用と同じで一応ピエはスカラ・スクルトで固めてます。
ジャミも盾をしっかり使い、なるべくスラのみ死亡撃破を目指して、ピエのみ生存。
カジノOUT~ジャミが遅すぎ。特に結婚~ジャミ。放送でリスナーのコメント反応に気を取られてロスとかどこの馬鹿だよwさっさとマイク買おう。

ペンダント~は一回目のTS(ニコニコ生放送に録画してあるやつ)を見ながら一人並走。
これが意外と面白かった。競う相手がいるときのほうが集中してるからミスが少ないですw

青年後半の前半がはほんとうにキツかった。狩れるエンカが来ないって辛いですねw
始まってエルヘブンへ向かう前に魔人の鎧→サンチョ回収として、スラお預け。
サンチョはブリザードマンとネーレウス対策。あとゲマ1で使うので、ここで経験を入れといてレベルが上がればおいしいです。

エルヘブン後、星降る腕輪を回収するタイミングで、グランバニア2回目の買い物。
ここで竜鎧1・風神1・鉄仮面2を購入。この買い物は結構綺麗な形になったかなあ。と思います。
ちなみにピエはベホイミタンク以外ラスボスまで使わないので、刃の鎧を売却して金策にしてます。

天空への塔は狩れるエンカなし。これは普通。
トロッコ洞窟は序盤ソルジャーブル×3を引くも腕輪持たせ忘れて泣く泣く逃げ。
その後のソルジャーブル×2・マムー1のみ狩って、レックス6で機関車始動。
今まで始動で12か13あったんだけどおかしいなあ^^;

迷いの森はオーガヘッド×2・メガザルロック1・ラムポーン1を狩ろうとするも、メガザルを使われておいしくない結果に。さらに撃破時男の子死亡。まあこれはミスだからしょうがない。
これゴンズ後どころかゲマ1前バイキルトも無理だよね^q^
ということで、男の子7でボブルIN。

ただ、運の悪かった時のためのメガンテ多めに交換が活きました。ここまでの事は想定してませんでしたがw
ボブルではあまりおいしくない(と思う)シルバーデビルや黒竜×2も狩っていきました。
その結果、ゲマ1にはサンチョ20・男の子15・女の子15・アプール18で挑むことに。
バイキルトがなかったので、ゴンズ戦が終わってなぜかファイトが5個余ったのが良いほうに働きました。
戦闘内容は、序盤ツン終盤デレ。レベルが低いので、娘アを防御盾にし、男の子のみで殴ってましたが、メラがことごとく最後尾の男の子に刺さり、結局最後はファイトなしで殴るという状況に。このために戦闘時間が5分を越えました。
よく勝てたなあ。ちなみにアプールのみ死亡勝利と、何故か良い状態で戦闘を終われました。

再突入時に黒竜×3を1回狩って、主娘男のレベルを1上げてます。ここでのレベルアップってHPの成長期だからおいしいですよね。
ブオーン戦は主ア娘男で挑みました。サンチョかアプールかで迷いましたが、並走相手の自分(笑)が迫ってたので、アプールを入れて攻めることに。
これが良いほうに働き、戦闘時間は早め。雫を使わされましたが。娘は今回も葉とバイキルト使用時を除いて先頭で防御。優秀な壁です。これは全員生存で撃破。良い流れ。

このあと金槌を回収しますが、ジャハンナでお守りを買うため、洞窟のはカット。これとると1エンカ増えるよね。
ラマダはルカニ・ルカナンがないので時間かかります。娘が手動祝福。
イブール戦は従来通り、吹雪のターンはサンチョのみ。
あと主人公は一番後ろにおいて、痛恨ターンに106以上を確定確保は狙いません。
痛恨が選択されて一番後ろに来るのって単純計算で5%。ちなみに106が確保できないのって、これの前に痛恨→イオナズンが来た場合なので、実際は5%もないです。
それに葉が大量にあるからもしこれが来ても問題なし。立て直しに少し時間はかかりますが。
それでもいちいち106を確保しつつ戦うよりは期待値がいいんじゃないでしょうか。
実戦は3回106以下の状況を引きましたが、痛恨は1回で男の子に刺さり問題なし。

黄金のティアラは回収せずに魔界IN。
ジャハンナではミラーアーマーをピエールに購入し、お守り3個をサ娘男に購入。
今回は3個買えましたが、基本は2個です。
持たせる優先順位は、男>>娘>>>>サ>主。サ>主なのは、HP的な問題。主はマヒしなくても吹雪+メラで落ちる可能性高いし。というか確定落ち?
戦闘は2T目にメラ2連が娘に刺さり死亡。固めるのが若干遅くなりましたが、サンチョの会心率が高く、速いです。
あとマヒは一人もなりませんでした。

メタキンヘルムを回収し、ピエールに。これで吹雪+神官打撃は耐えます。吹雪+キラー強打撃は知らん。
未使用と同じで石持ちは娘です。ドラゴンはピエと主人公。
ミルド1の基本戦略は、サ:AI殴り 男:ライデインor倍打撃 娘:石orバイキルト、イオラ 主:倍打撃or竜 ピ:竜 ア:爆弾。
基本メンバーはサ男娘主で仲間が呼ばれたらサ⇔ピ。
主人公は確定ですが、男の子には手が空いたらバイキルト。2T目が波動でなければ3T目に入ります。
神官は良いとしてキラーの対処ですが、キラーが2体いる状況だけはまずい→1体でも消えればおk。という考えですので、サンチョの会心が呼ばれたターンに当たれば、男の打撃のみで対処、外したら次のターンに男打撃、主倍打撃or竜、ピ竜で対応します。
サンチョに杖を持たせてないので、リンゴ爆弾はなるべく使わない方針です。
実戦は神官を1回呼ばれただけで問題なし。ただ、メラが刺さって主人公が死んだ際の立て直し方を間違えたため、戦闘時間は速くないです。そりゃフバーハかけなおさなきゃまた死にますよね^q^

ミルド2はサ男娘ピが基本メンバー。これに主が状況によってIN。
天空剣はピエ持ちです。ちなみに倍打撃は狙いません。というかそんな暇ないし。
未使用と違うのは、立て直しが迅速にできる状況なら、死者が出てでも回復をサボって攻撃すること。特にBローテ。
同じくCローテも基本的には痛恨ターンに娘以外防御はしません。まあサ男はHP216越えてる状況を積極的に作りに行きますが。
今回はサンチョが仕事頑張って、ミラーアーマーが3回も反射したのでかなり速いです。
今回は上手くいきすぎましたが、目標は8:30。コンスタントにこのくらいは出るでしょう。

ちなみに書くタイミングがなかったのでここに書きますが、命の木の実はポートセルミ以外全て回収して、全部オーブ設置前に男へ投与します。
今回は素早さの種も男に使いましたが、娘とどっちで使うか迷ってます。同じくラインハットの不思議な木の実も回収して男に使うかカットするか。今回はカットです。



一応書ききった気分にはなってますが、内容が分かりにくいと思うので、質問や意味不明な所がったら質問してください。ただ、なるべくTSが消える前でお願いします。^q^

カジノ使用RTA9月17日 1周目ラップ

9月17日暇だったので、カジノ練習ということで通しを2回行いました。
そのラップです。
2回目の通しがいろいろあって書きたいことが多いので、一回目の内容は簡潔にまとめます。面倒だからとかじゃないよ!

プレイ環境
プレイ環境等
■達成者:まーく
■達成日:2011年9月17日 05時30分くらいにスタート
■達成環境:ニコニコ生放送
■使用機種:PS2(SCPH-90000)
■使用コントローラー:アナログコントローラ「極」、アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
※幼年期・ジャミ撃破後約10分のみ「極」を使用。

プレイ上の注意
「ストーリーを破壊できる可能性を持った技」の使用はすべて使用禁止とするが、「ストーリーを破壊しない小ネタ的な技」は使用可能とする。従って
× デバックルーム、オープントレイによる海渡り等
〇 ラインハットの壁越しトーク技
〇 地下遺跡の洞窟ショートカット技 (発見:ちょん様)
〇 ドラゴンの杖2本取り技
○ スカラつなぎ (死者を復活させる前に「いれかえ」を実行するとスカラ効果が持続される技。発見:赤ちゅん様)
となります。

戦略の概要
コイン:12枚→300枚→3000枚→30万枚
使用したモンスター(加入順):アプール・スラリン・ピエール
結婚相手:ビアンカ
メダル景品:なし
男の子のクリア時レベル:26


アルパカ着       14:36
親分撃破        34:56
女王撃破        56:25
オーブ粉砕     1:15:39 
セーブ・リセット  1:27:18     
カジノOUT     1:39:45
トム殴打      1:57:47
偽大公撃破     2:20:31
原人撃破 2:45:24
口づけ       3:02:12
グランバニア着   3:15:32
ジャミ撃破     3:38:47
トロッコ洞窟IN   4:11:52   
機関車始動     4:21:21
オーブ設置     4:37:16
ゲマ1撃破     4:57:44
ブオーン撃破    5:12:00
イブール撃破    5:30:42
ゲマ2撃破     5:51:56
ミルド2撃破    6:14:22
END        6:31:11





運要素など

アプール 3戦1ツモ
スラリン サンタ洞窟メタすら撃破前
ピエール 地下道 出現域入って5ツモ目

メタル  サンタ洞窟1(脱出直前)・神の塔1

全滅   レヌール上着前に甘い息で永眠(主人公死亡型)
     雪の女王戦中盤にベラの回復サボり
     天空への塔マグマの杖直前フロア、ガーゴイルのラリホー永眠

カジノ  12枚→300枚→3000枚→30万枚(42回転→123回転)
換金内容  剣2・ピアス4・腕輪17・葉67・薬29? 

時間があったらもう少し書き足します。
         

イケたら杯最終戦ラップとか

http://book.geocities.jp/tarahiro64/ps2dq5rta_iketara.html
7月からやってたPS2版DQ5の並走戦最終回のラップです。あと反省も少々。

さっそく以下ラップなど

アルパカ        14:57
親分撃破        34:21
女王撃破        56:47
オーブ粉砕     1:17:10
トム突破      1:48:23
ピエ捕獲      1:57:48
偽大公撃破     2:09:12
溶岩原人撃破    2:42:01
グランバニア着   3:21:12
ジャミ撃破     3:48:43
はぐれ狩り終了   4:38:12
機関車始動     4:50:42
ゲマ1撃破     5:20:40
ブオーン撃破    5:35:30
イブール撃破    5:53:48
ゲマ2撃破     6:15:06
ミルド2撃破    6:35;27
羽ペン消滅     6:52:10

運要素など
スラリン   アルパカ前に狙って2エンカ目で
アプール   7戦(?)2ツモ
ピエール   地上8戦(?)5ツモ

メタル    サンタ洞窟3匹
はぐれ    4匹 21:03

全滅     雪の女王(序盤でベラに強打撃ヒットのため自殺)
      溶岩原人後(判断ミスで戦闘中に主人公が落ちたため)




運は平均よりもよかったのですが、プレーヤーのミスで活かしきれませんでした。
レヌールエンカがあまり良くなかったとはいえ、全滅なしで親分撃破34分台はひどい。

今回はメタル3でピエ加入が遅かったので、西の大陸で経験値を稼いでおきたかったのですが、エンカ内容にめぐまれず、ほぼ全逃げ。ビッグアイ×4とかはあまりおいしくないですが、狩るべきだったのかもしれません。
並走の展開としては、トップのたらひろさんを追う形だったのですが、目先の展開に囚われて、しっかりとした判断ができていませんでした。

特にひどかったのが火山あたり。
ルカニ調整した後もなぜか主人公を攻撃に参加させ、炎を喰らって死亡。
カジノありのクセか(笑)
そのあとも、山奥の村でビアンカを仲間にしないでルーラ使用とか。
こういう単純ミスする時点でプレーヤースキルの底が知れてるなあ。

この後もトロッコのスイッチを押し忘れたり、ゲマ後のボブルで左目を持たせ忘れたりと単純ミスを連発していました。
まあ並走的には面白い展開を演出できたのでいいでしょう(笑)

カジノ技使用RTA 通し2回目

2回目の通し。前回よりは金策とか多少煮詰めたので少しはマシ・・・のはずw
今回は放送するのが面倒(PCがおかしかった)で放送はしてないので、助言可能環境ではないです。

プレイ環境
プレイ環境等
■達成者:まーく
■達成日:2011年9月04日 10時くらいにスタート
■達成環境:非ニコニコ生放送
■使用機種:PS2(SCPH-75000)
■使用コントローラー:アナログコントローラ「極」、アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
※幼年期・ジャミ撃破後約10分のみ「極」を使用。

プレイ上の注意
「ストーリーを破壊できる可能性を持った技」の使用はすべて使用禁止とするが、「ストーリーを破壊しない小ネタ的な技」は使用可能とする。従って
× デバックルーム、オープントレイによる海渡り等
〇 ラインハットの壁越しトーク技
〇 地下遺跡の洞窟ショートカット技 (発見:ちょん様)
〇 ドラゴンの杖2本取り技
○ スカラつなぎ (死者を復活させる前に「いれかえ」を実行するとスカラ効果が持続される技。発見:赤ちゅん様)
となります。

戦略の概要
コイン:13枚→300枚→3000枚→30万枚
使用したモンスター(加入順):アプール・スラリン・ピエール
結婚相手:ビアンカ
メダル景品:なし
男の子のクリア時レベル:25


ラップタイム

アルパカ着        14:34
親分撃破         32:20
女王撃破         55:10
オーブ粉砕      1:14:18
セーブ        1:25:30
カジノOUT      1:44:37
アプールツモ     1:48:40
トム殴打       2:00:14
偽大公撃破      2:21:01
ルラムーン草     2:30:51
溶岩原人撃破     2:50:23
チゾット着      3:16:44
グランバニア着    3:23:03
カンダタ撃破     3:33:24
ジャミ撃破      3:47:48

機関車始動      4:30:18
天空城浮上      4:47:05
ゲマ1撃破      5:04:51
ブオーン撃破     5:16:53
ラマダ撃破      5:26:40
イブール撃破     5:35:00
魔界IN        5:42:??
ゲマ2撃破      5:56:26
ミルド1戦闘時間    2:38
ミルド2戦闘時間    7:49
羽ペン消滅      6:35:57

運要素など
カジノ        3000枚後1回リセット→58回転
アプール       9戦2ツモ 
スラリン       サンタ洞窟1F
ピエール       神の塔
メタルスライム    サンタ1のみ
はぐれメタル     0
メタルキング     ラスダン1

全滅回数       雪の女王・偽大公
男の子のレベル推移  海の神殿8・トロッコ13・ゲマ1前18
カジノ交換    剣2・キラピ4・腕輪17・葉67?薬27



2回目の通しでしたが、いろいろあって面白かったです。
まず、サンタまでの2戦稼ぎは53・46 これは皮の盾売却などでカバーできるため、大したロスではないです。
稼ぎが多いに越したことはないけどw
レヌールは特に何事もなく突破。ゴースト4を引いたりと若干エンカ内容は良かったはず。

妖精界はボロンゴ4で女王戦を安定かつ早くするため、多めに狩ってます。
が、肝心の女王が7T目に強打撃をベラに当て、死亡したため、自殺。
まあこれは事故と割り切っているのでいいです。
2回戦目はルカナンなしボロンゴ生存で撃破。

カジノは3000枚まで何事もなくあてるが、100$スロットは495回転目を外した時点でリセット。
ここから先は偽対抗まで普通に進んでます。サンタ洞窟でスラリンが死にまくって葉を4枚使いましたが。
問題の偽対抗戦。20秒で終わるボス(笑)とか考えてたら、呼ばれた笑い袋にアプール・スラリン・ピエールの打撃が全部ミス・ラリホーで全員睡眠からの炎2回でまさかの全滅。
未使用でもこんな負け方したことないんですが^^;
葉っぱで蘇生できるので、ロスはそんなに大きくないですが、テンションは結構おちました。
ここまでで葉の使用7枚。 使いすぎだろw

ここから先はテンション落ちながらも雑魚に八つ当たりしながら多めに狩って火山リレミトを目指し進んでます。
ちなみに今回は使用しませんでしたが、腕輪が17個と多めに交換してあるので、ランスアーミー×6とかきたらここで使うことも視野に入れてます。
溶岩原人は1T目にスカラ・スクルトでピエを固め、1匹倒したら主人公と二人で、残り1匹になったら全員で特攻します。あくまで1Tめ以外は死者が出ないように戦います。
このあとはビアンカと結婚し、ジャミまで特に事故はありませんでした。ただ、キメーラが強く、ピエのみ生存で撃破です。

青年後半は、自分のプレイポリシー(笑)として娘を確定で使います。
まあ未使用でもそうだけど。可愛いしね。

あとボブルのエンカが悪くてもゲマ1前に娘がバイキルトを覚えるように、青年前半で主人公に風神の盾を買わずに、海の神殿・トロッコの竜戦士用に爆弾石を10個程度購入してます。

今回は海の神殿でそこそこ稼げたので息子レベル8、トロッコ洞窟もエンカが悪くなく13、ボブルは黒竜が繁殖しててゴンズ前17(娘16・バイキルト)でした。
また、これが狩りすぎだったらしく、ラマダ撃破の時点で息子がフバーハ習得(レベル23)しましたw

まあこれだけなら戦略上なくはない話なのでそんなに驚きませんが、ラスダンでまさかのメタルキング撃破
経験値は足りていたので、逃げるか迷いましたが、パルプンテの事故が怖かったので、サンチョ単騎で打撃したら、会心がでて撃破。これにより息子のレベルが27に。これって未使用のレベルですよね。
メタルキングの影響で、娘以外の主力(サンチョ・主人公・息子・娘)のHPが216を超えたので、ミルドラースの戦闘時間はかなり早いと思います。ミルド2ではピエールのミラーアーマーが2回反射してくれたし。

まあこんな感じで今回の通しはいろいろな事故?がありました。

追記:ラップタイムが所々抜けていたりするのは、いつもと違って、TSがなく、プレイ中に取ったものをそのまま載せているからです。

カジノ技使用 並走

いつもとは違うカジノ技使用のRTA初通し。
4日くらいかけて1回カジノ~ラストまでなぞったので、そこそこの記録は出ると思ったのですが色々とgmkzでした^q^
ちなみに今回はらいむさんとの並走だったので、一発勝負です。
以下レポートとか。
--------------------------------------------------------------------------------


プレイ環境等
■達成者:まーく
■達成日:2011年8月26日 10時35分スタート
■達成環境:ニコニコ生放送
■使用機種:PS2(SCPH-75000)
■使用コントローラー:アナログコントローラ「極」、アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
※幼年期・ジャミ撃破後約10分のみ「極」を使用。

プレイ上の注意
「ストーリーを破壊できる可能性を持った技」の使用はすべて使用禁止とするが、「ストーリーを破壊しない小ネタ的な技」は使用可能とする。従って
× デバックルーム、オープントレイによる海渡り等
〇 ラインハットの壁越しトーク技
〇 地下遺跡の洞窟ショートカット技 (発見:ちょん様)
〇 ドラゴンの杖2本取り技
○ スカラつなぎ (死者を復活させる前に「いれかえ」を実行するとスカラ効果が持続される技。発見:赤ちゅん様)
となります。

戦略の概要
コイン:12枚→300枚→3000枚→30万枚
使用したモンスター(加入順):スラリン・アプール・ピエール
結婚相手:ビアンカ
メダル景品:なし
男の子のクリア時レベル:25

ラップタイム
アルパカ着         15:32       ペンダント消滅  4:03:04
親分ゴースト撃破      34:32       エルヘブン着   4:15:23
雪の女王撃破        52:31       はぐれ狩り終了  --: -- : --
ゴールドオーブ粉砕   1:12:00       火山噴火     4:22:36
カジノOUT        1:42:27       機関車始動    4:39:27
トム殴打        2:11:20       オーブ設置    4:54:39
ピエールツモ      2:15:10       ゴンズ撃破    5:08:15
偽大公撃破       2:29:04       ゲマ1撃破    5:15:06
ルラムーン草投入    2:38:30       ブオーン撃破   5:26:26
サラボナ着       2:43:51       ラマダ撃破    5:37:15
溶岩原人撃破      2:53:36       イブール撃破   5:46:33  
誓いの口づけ      3:09:10       魔界ゲート開門  5:54:51
      
チゾット着       3:21:55       ゲマ2撃破    6:12:03   
グランバニア着     3:27:56       ヘルバトラー撃破 6:19:20
カンダタ撃破      3:37:47       ミルド1撃破   6:24:44
オーク撃破       3:49:13       ミルド2撃破   6:36:22
キメーラ撃破      3:50:12       羽ペン消滅    6:53:15
ジャミ開戦       3:52:12

運要素等
スラリン アルパカ前特に狙わず。
アプール 狩り始めから約13分
ピエール 地下道3戦目

メタルスライム サンタ1・神の塔1 滝の洞窟1
はぐれメタル  0
メタルキング  0

カジノ 3000枚まではすぐに。その後いったんセーブを挟んで123回点目で30万枚。

実際の進行

サンタ着で経験値が10くらい足りずレベル2。
レベル3まで上げ、薬草を2個余分に回収し、旅人の服を売って布の服残しの薬草5個購入。
レヌールではブロンズナイフを1個ドロップ。
親分戦はビアンカMP17、主人公HP-2だったが、薬草が多くギラが少なかったため余裕を持って勝利。

女王戦はボロンゴ4で挑み、中盤にルカナン1回。
撃破後、主人公のHPが-2のままだったので、鱗の鎧を購入。
その後はとくに何もなく幼年期終了。

カジノはまず12枚購入してセーブ。
1ロード目は、間違えて左から3個目のスロットへ行ってしまったのでやり直し。
2ロード目で3000枚まで稼ぐ。そのまま100$スロットへ向かうが、タイムを計り忘れて、何回転目なのかがわからなくなり、セーブ・リセット
3ロード目、19回転目のあたりを外すも、123回転目で30万枚。

交換内容は、剣2本・ピアス7個・腕輪12個・葉っぱ56枚?エルフ22個?
(葉っぱとエルフの個数が若干違うかも)

アルパカへ向かう途中のエンカでスラリンツモ。
アプールは出てこず・起き上がらずで13分?くらい。
サンタ洞窟は、突破直前のエンカまでメタルスライムが顔見せせず。
まずいので、余計なエンカを起こすため、850Gを回収しに行ったところで、初出現・撃破。
ピエールは地下道でツモ。
神の塔は鏡を取った後、すぐに落下し余計に歩いたところでメタスラエンカ・撃破。
偽大公は瞬殺。

お金に余裕があったので、ルラフェンでピエにマジックシールド購入。
溶岩原人はスラリンのみ死亡で撃破。しかし、主人公の経験値の計算を間違えたために、100ほど足りなかったので、撃破後に雑魚を狩ってリレミト脱出。
滝の洞窟でメタスラ撃破。経験値は十だったが、青年後半で主力となる主人公・アプールに経験値を入れたかった。
ビアンカと結婚し、グランバニアまで何事もなく進行。資金に余裕があったので、チゾットのファイト一発は回収せず。

グランバニアでの買い物は、ドラゴンメイル1・風神の盾2・ファイト一発8・爆弾石3。
カンダタはスラリン死亡(打撃)で撃破。
ジャミはピエールのみ生存で撃破。
ここまでで葉っぱは約10枚使用。

ペンダント消滅後、ラインハットで経験値750と魔人の鎧を回収。
グランバニアへ戻り色々売って、ドラゴンメイル1・徹仮面1・爆弾石約20個購入。
海の神殿突破時男の子レベル8。
天空への塔突破時男の子レベル9。
トロッコ洞窟ラストマップの直前でサウルスロード×3のエンカに全滅。
(アプールがメガンテ付けてないのに体当り・そこから4逃げミス。)
全滅時・トロッコ突破時、それぞれ男の子レベル11・13。
ゴンズ・ゲマ・ブオーンのメンバーは、主人公・男の子・女の子・アプール。
ゴンズ戦のみアプール☆、あとは男の子が☆。
ゴンズ開戦時男の子レベル17。
ゲマ開戦時男の子レベル18 女の子死亡で撃破。
ブオーン開戦時男の子レベル20。 アプール死亡で撃破。
一連のボスラッシュ・道中でメガンテを除いて葉っぱ15枚ほど使用。

ここからは主人公・男の子・女の子・サンチョが主力。
魔人の金づちを回収してラマダ戦。
ラマダは全員生存で撃破。
イブール開戦時男の子レベル22。
ジャハンナへ寄って主人公にミラーアーマーを購入。
ゲマ2では女の子が石持ち。全員生存で撃破。
メタキンヘルムはカット。
ミルド戦は天空の剣男の子(ミス)石女の子持ち。ドラゴンの杖はサンチョとピエール。
ミルド開戦時葉っぱ残り9枚?すべて使い切っての撃破。

--------------------------------------------------------------------------------

色々と酷いところが多かったですw

幼年期のボロンゴ4で女王・撃破後鱗の鎧購入は、並走してるらいむさんの進行状況があまり良くなかったのをみての判断。
記録を狙うときはおそらくこの行動は取りません。

カジノを123回転で切り上げたのは、そこから先の出目表を一度も見ていなかった30万枚での感覚をつかみたかったため。

サラボナ到着時に宿屋へ泊らず、エルフでMP回復という訳のわからないことをしてしまったので、原人原撃破時は当然夜。アホか。
滝の洞窟では安らぎのローブ回収。チゾットにあるものをカットする・ゴンズ戦で女の子がバイキルトを覚えてない時のために備えて、ファイト一発を多めに買いたかったので。

青年後半で爆弾石を大量に購入しているのは、メガンテが効きにくい又はあまり使いたくないが、倒しやすく経験値の美味しい雑魚を狩るため。
痺れクラゲとか竜戦士とか竜戦士とか。ぱっと浮かぶのがこいつらしかいないw
あと女の子を主力にするので、遅くともゲマまでにバイキルトを覚えさせるため。
ゲマでは防御をすれば炎のダメージがほぼ0の女の子を壁にしてアプールが祝福の杖。
この辺は全然詰めてないので、祝福の杖を女の子かアプールかで悩んでます。あと☆持ちも。

ブオーン戦はサンチョかアプールか迷ったが、ルカニ欲しさにアプール。
今回は稲妻がそんなに多くなかったからよかったが、これが多かった場合はサンチョじゃないとマズイっぽい。
イブール戦はマホカンタ解除を忘れたため、ローテ飛ばしが2回。
今回はお試しということでジャハンナでドラゴンメイルを売ってミラーアーマー購入。
味方の呪文をバンバン跳ね返し、敵の呪文はスルーしたため、結果論だが完全にミス。

ミルド戦前に天空の剣をピエに渡すのを完全に忘れてた。
マホカンタを解除しないことによるローテ飛ばしは2回だったかな?
あと、カジノ未使用と違って女の子にマホカンタがなかったため、Cローテで男の子がフバーハをなかなか唱えられず、3回全滅の危機に。
まあ臨機応変に対応しなかった自分のミスですが。
波動・ナズンからのターン時に男の子盾→ナズン+灼熱を喰らうとか。

金曜休みを有効活用しよう!ということで、全然煮詰めていないのに通してしまったためにこんな結果となってしまいました。次に通すときはもう少ししっかりした戦略を立てよう。タイムでいうと多少事故っても6時間30分は出せる程度に。

エスタークRTA自己べ

7月24日にニコニコ生放送上で出た、カジノ技未使用エスターク撃破7時間24分33秒のプレイレポートです。

プレイ環境等
■達成者:まーく
■達成日:2011年7月24日 00時05分頃スタート
■達成環境:ニコニコ生放送
■使用機種:PS2(SCPH-75000)
■使用コントローラー:アナログコントローラ「極」、アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
※幼年期終了後、コントローラーを「極」から「DUALSHOCK 2」に変更。
石休憩中は「極」使用。

プレイ上の注意
「ストーリーを破壊できる可能性を持った技」の使用はすべて使用禁止とするが、「ストーリーを破壊しない小ネタ的な技」は使用可能とする。従って
× デバックルーム、オープントレイによる海渡り等
〇 ラインハットの壁越しトーク技
〇 地下遺跡の洞窟ショートカット技 (発見:ちょん様)
〇 ドラゴンの杖2本取り技
○ スカラつなぎ (死者を復活させる前に「いれかえ」を実行するとスカラ効果が持続される技。発見:赤ちゅん様)
となります。

戦略の概要
カジノ技:使用なし※今回は行ってませんが、換金したコインを増やさずに景品交換はありとしています。
使用したモンスター(加入順):スラリン・アプール・ピエール・ボロンゴ・ヌーバ
結婚相手:フローラ
メダル景品:なし
男の子のクリア時レベル:27

ラップ

アルパカ着       15:09        ペンダント消滅  3:52:40
親分ゴースト撃破    33:31(?:??)  エルヘブン着   4:00:41
雪の女王撃破      50:12(1:42)  はぐれ狩り終了  4:22:10(12:36)
ゴールドオーブ粉砕   1:09:44       火山噴火     4:27:39
アプールツモ      1:26:15       機関車始動    4:35:55
トム殴打        1:40:01       オーブ設置    4:50:35
ピエールツモ      1:45:10       ゴンズ撃破    5:00:34(1:52)
偽大公撃破       1:59:09(0:56) ゲマ1撃破    5:05:46(2:37)
ルラムーン草投入    2:15:48       ブオーン撃破   5:17:40(3:23)
サラボナ着       2:21:57       ラマダ撃破    5:26:53(2:11)
溶岩原人撃破      2:35:10(4:07) イブール撃破   5:34:59(4:01)  
前夜字幕消滅      3:53:08       魔界ゲート開門  5:42:22   
チゾット着       3:09:55       ゲマ2撃破    5:53:44(3:13)   
グランバニア着     3:16:11       ヘルバトラー撃破 6:00:49(0:38)
カンダタ撃破      3:25:28(0:57) ミルド1撃破   6:10:09(7:50)
オーク撃破       3:37:25(0:21) ミルド2撃破   6:20:32 (9:05)
キメーラ撃破      3:38:22(0:36) 羽ペン消滅    6:37:15
ジャミ撃破       3:41:46(2:29) エスターク撃破  7:24:14(13:40) 

運要素とか
アプール     1戦1ツモ
ピエール     地下道
メタルスライム  サンタ洞窟1匹 裏ダンジョン3匹
はぐれメタル   青年後半グランバニアの洞窟4匹 (10戦4/5匹)
メタルキング   裏ダンジョン 無限回路後 18戦4匹(2匹同時出現×2を全部撃破)
全滅       火山・原人撃破後狙って
世界樹の葉    3枚回収・ゲマ1で1枚

記録を狙って始めたわけではないので、ゲマ1撃破までは色々なところで細かいミスが出てます。
特に青年前半が酷かったです。運だけで言えば10段階で8か9の引きなのに2時間30分を切れてない。

偽大公で3番目の主人公にマヌーサ貫通打撃(ホイミを使ってればぎりぎり生存できた→よって不運ではなくミス)溶岩原人戦で2匹目ルカニ調整せず・ジャミ戦前、アプールを復活させない+ピエールに祈りの指輪を持たせない等々・・・

溶岩原人撃破の時点で主人公の経験値がレベル14まで1000ちょっと足りてなかったためにデスルーラ・その後経験値を稼いだことを考慮しても、原人~ジャミ撃破の区間66分は遅すぎ。ここの目標は60分なので。

しかし、はぐれ狩りがあり得ない早さで終わった(4匹すべて毒針の急所)ことで、ゲマ1撃破の時点で自己記録+4分まで縮まり、記録狙いに路線を変えています。(エスタークに挑むことを前提に進めていると、お小遣いや回収アイテムが増えるので同じ進み方はしません・・・)

ゲマ1の時点で4分遅れながら自己記録狙いに切り替えたのは、①自己記録のゲマ2戦闘時間が6分かかってる(満月草を持たせ忘れ、マヒ続出してグダった)②ミルド1・2ともに戦闘時間が長い(HP216を越えたキャラがサンチョしかいなかったため、攻めきれなかった)

なので、この先のボス戦を神速で終わらせれば更新は可能と踏んで、極端に攻めてます。ラップ内の赤字はそれが功を奏し、大幅なタイム短縮になったものです。(ブオーンは練習で1回3分台撃破したことあるだけで、自己最速かもw)

ゲマ2撃破の時点で+27秒まで縮まり、これは余裕を持って記録更新ができる!と思いつつ始まったミルド1の戦闘。
仲間を9.5セット呼ばれ(神官5.5・キラー4)約8分かかりました。この戦闘で経験値11000ってどういうことだよ・・・また、戦闘ターンも長かったため、波動も結構な回数来てます。

自己記録が見えなくなったので、ミルド2は戦闘がかなりてきとうになってます。Aローテ、敵の波動+マホカンタで終わった次のターンに男の子がフバーハを唱えず天空の剣使用したり世界樹の雫の存在を忘れてたりw

結局ENDは自己記録+約5分という結果に。もちろんタイマーは止めてません

まあ今回はエスターク撃破が目的だったということでそのまま続行。
グランバニアの宝物庫を回収した後は記録狙いでカットしたジャハンナへ向かいます。色々売ってミラーアーマーと吹雪の剣をピエールに購入。その後裏ダンジョンに潜ってアイテムを回収しつつ男の子がベホマラーを覚えるまで経験値稼ぎ。狩りやすさと経験値効率を考えて、メタルキングorはぐれ・メタスラの組み合わせ以外は全逃げ。

今回は15戦目と18戦目にメタルキング2匹が気づいていない状態で出現!
15戦目の方は1T目にサンチョが回心を入れて撃破、3T目にメタルキングのパルプンテで流星→ダメージで撃破。
これだけでもかなり美味しいのですが、18戦目の方は、アプール・タバサの毒針が両方急所を突くという奇跡が起こりました。
はぐれといいメタキンといい今日の毒針活躍するなあw

経験値的にはメタルキング3匹分で良かったのですが、4匹狩れたことでエスターク戦で先頭に立つピエールの
HPが上がるので効果は大きいです。

このままエスタークに挑んでも良かったのですが、①エルフの飲み薬が4個で足りるか不安だった・②戦いのドラム取り忘れた ということで一回戻ります。

この時点で約5万Gありましたが、メタルキングをこの上なく上手く狩れて舞い上がってしまい、上手い使い方が浮かばなかったので、カジノでエルフの飲み薬を6個補充。
これは男の子に吹雪の剣を買って、残りでエルフ補充が正解でした。

準備が整ったのでエスタークへ向かいます。
前回の戦い方と大きく変わったのが、女の子に安眠枕を持たせたことです。
本来女の子の役割は波動後等、男の子にマホカンタを唱えるだけで、防御が基本だったのですが、HPがマックスの状態で防御という無駄も多かったのですが、安眠枕を持たせることで無駄な行動がなくなる+安定度・撃破速度の上昇というまさに一石三鳥です。前回のエスターク戦では安眠枕の存在・エスタークにラリホーが効くことを知らなかった(笑)のですが、エスタークにラリホーが効くことを知り、第2回PS&PS2 ドラクエRTAリレー対決">第2回PS&PS2 ドラクエRTAリレー対決のイベントで裏方で参加させてもらったときに、走者の一人が安眠枕を使っているのをみてこの使い方を思い浮かびました。

で、実際にやってみるとものすごい効果ww序盤は半分以上効いてたんじゃないかってくらい良く寝てました。
まあ全体を通して30%くらい効いてたのかなかな?
安眠枕を使う以外前回の戦い方と同じなのに、戦闘時間が10分以上短縮しましたwまあピエールのミラーアーマーが頑張ってたのもあるけど。

もしかしたら女の子はラリホーあるし安眠枕必要?って思う方がいるかもしれませんが、安眠枕を使うことで以下の2つのメリットがあります。
①MPの節約 女の子は波動の跡など男の子が常にマホカンタ状態を保つように動くのが最優先です。ラリホーを打ち過ぎてMP不足とか最悪なのでなるべくMPは使いたくないです。まあまずこんなミスはしませんがw
②カーソルをマホカンタに固定できる これがかなり大きいです。理由はラリホーとマホカンタとでは、呪文のリストで1ページ目と2ページ目と異なるためです。上記のとおり女の子はマホカンタ使用が最優先事項なので、カーソルをマホカンタに合わせておいけば、ミスがなくなり・コマンド速度も速くなります。

一応目標としていたエスタークRTA7時間30分切りが出来たので満足していますが、途中で通常ENDの記録狙いへシフトしたことや、裏ダンジョンから一回戻ってることを考えると、また同じ運を引いてしっかり準備すれば7時間10分くらいまでは出るのかなあ、とは思います。7時間を切るのは今の自分の戦術だとまず無理なので、誰かがさらに良い戦術を思いつくことに期待してます(笑)

カジノ技未使用自己べ

カジノ未使用6時間32分44秒レポート3月29日にニコニコ生放送上で出た、カジノ未使用6時間32分44秒のプレイレポートです。

プレイ環境等
■達成者:まーく
■達成日:2011年3月29日 00時22分頃スタート
■達成環境:ニコニコ生放送
■使用機種:PS2(SCPH-75000)
■使用コントローラー:アナログコントローラ「極」、アナログコントローラ(DUALSHOCK 2)
※幼年期終了後、コントローラーを「極」から「DUALSHOCK 2」に変更。理由は後述。
プレイ上の注意
「ストーリーを破壊できる可能性を持った技」の使用はすべて使用禁止とするが、「ストーリーを破壊しない小ネタ的な技」は使用可能とする。従って
× デバックルーム、オープントレイによる海渡り等
〇 ラインハットの壁越しトーク技
〇 地下遺跡の洞窟ショートカット技 (発見:ちょん様)
〇 ドラゴンの杖2本取り技
○ スカラつなぎ (死者を復活させる前に「いれかえ」を実行するとスカラ効果が持続される技。発見:赤ちゅん様)
となります。
戦略の概要
カジノ技:使用なし※今回は行ってませんが、換金したコインを増やさずに景品交換はありとしています。
使用したモンスター(加入順):アプール・スラリン・ピエール・ボロンゴ
結婚相手:フローラ
メダル景品:なし
男の子のクリア時レベル:27
ラップタイム

アルパカ着         14:37       ペンダント消滅  3:43:33
親分ゴースト撃破      32:21(1:20) エルヘブン着   3:51:22
雪の女王撃破        50:35(2:15) はぐれ狩り終了  4:14:16(19:11)
ゴールドオーブ粉砕   1:10:20       火山噴火     4:21:20
サンタ洞窟IN      1:28:30       機関車始動    4:29:35
トム殴打        1:39:31       オーブ設置    4:45:45
ピエールツモ      1:43:18       ゴンズ撃破    4:56:46(1:38)
偽大公撃破       1:56:31(0:51) ゲマ1撃破    5:01:43(2:40)
ルラムーン草投入    2:07:13       ブオーン撃破   5:15:09(4:50)
サラボナ着       2:18:40       ラマダ撃破    5:24:53(1:56)
溶岩原人撃破      2:32:40(3:32) イブール撃破   5:33:10(3:12)  
誓いの口づけ      2:51:21       魔界ゲート開門  5:40:17
グランバニアへの洞窟IN 3:04:09       ゲマ2撃破    5:53:27(6:00)   
グランバニア着     3:07:35       ヘルバトラー撃破 5:59:33(0:11)
カンダタ撃破      3:16:34(1:04) ミルド1撃破   6:04:55(3:51)
オーク撃破       3:28:38(0:27) ミルド2撃破   6:16:02(10:12)
キメーラ撃破      3:29:41(0:31) 羽ペン消滅    6:32:44
ジャミ開戦       3:30:30

※ニコニコ生放送のタイムシフトという機能を見て取ったラップですので、一部確認できないものもあります。
●(△:△△)は戦闘時間又は所要時間です。
●ピエールツモのタイムは戦闘が終わって、画面がフィールドに切り替わった所で取ってます。
●アプールツモは枠外だったため、ラップを「サンタ洞窟IN」としました。
●チゾット着が枠外だったため、ラップを「グランバニアへの洞窟IN」にしました。
●ジャミ撃破が枠外だったため、ラップを「ジャミ開戦」としました。
●はぐれ狩りの所要時間は、グランバニアへの洞窟IN~OUTとしています。


主な運要素
アプールツモ 5戦3ツモ(内1回全滅)
ピエールツモ 地下道ツモ
メタルスライム サンタ洞窟2 神の塔0 魔物の住処0 死の火山0 その他地域0
はぐれメタル 青年前半0 青年後半4(31戦8ツモ※内2回2匹同時出現)
全滅回数(デスルーラ除く) 幼年期0 青年前半1 青年後半0
※アプールツモに関しては一部TSが切れているので、正確でない可能性があります。

予定していた戦略
※目標タイムは前自己べの6時間36分44秒を切るために必要だと考えたものです。

幼年期
●親分ゴーストには基本的に主人公5・ビアンカ5で挑みます。ビアンカ4で挑む分岐になることもあります。
●ボロンゴ加入以降主人公の装備は、ブーメラン・旅人の服・皮の盾(鱗の盾)・期の帽子です。
●雪の女王には主人公7・ボロンゴ4で挑みます。
●ラインハット遺跡の180Gは回収しません。
●ゴールドオーブ粉砕1時間10分が目標です。

青年期前半
●必ず仲間にするモンスターは、アプール・ピエール・ボロンゴです。
●その他モンスターは状況によって加入させます。
●結婚相手はフローラです。→青年期後半で神秘の鎧を入手します。
●小さなメダルは回収しません。→奇跡の剣は回収しません。
●偽大公撃破2時間00分が目標です。
●溶岩原人戦の経験値でリレミト習得を目指します。ただし、なるべく経験値効率の良い敵のみを狩ります。
●グランバニア4連戦の主力は、炎の爪・ボロンゴです。
●ジャミ撃破3時間37分が目標です。

青年期後半
●男の子の最終レベルは27です。
●エルヘブン以降のパーティーは、主人公・男の子・女の子・サンチョ・アプールです。
●天空への塔へ行く前に、グランバニアへの洞窟ではぐれ狩りをします。
●はぐれ狩りは「3匹目を狩るまでの早さ」で、4匹目を狩るかどうか決めます。
●グランバニアでの買い物は、はぐれ狩り直後の1度だけです。
●天空城浮上までは、主人公・男の子・女の子・アプールで進みます。
●ボスの攻略順は、ゴンズ→ゲマ→ブオーン→ラマダ→イブールです。
●ボブルの塔は、男の子・女の子・サンチョ・アプールで攻略します。
●ゲマ1撃破5時間05分が目標です。
●以降は主人公・男の子・女の子・サンチョで攻略します。
●大神殿に行く前の段階で、世界樹の葉2枚・エルフの飲み薬3個未満ならカジノで補充します。
●魔界開門5時間45分が目標です。
●賢者の石は女の子が持ちます。
●ジャハンナには寄りません。
●ミルドラース戦では、ドラゴンの杖2本目はサンチョ・天空の剣は男の子に持たせます。
プロフィール

maaaaakunn

Author:maaaaakunn
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
o
現在の閲覧者数:
o
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR